※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおちょ
子育て・グッズ

小さめのお子さんを持つ方、2歳の子供が1年後の赤ちゃんより小さいことで悩んでいます。同じ経験をした方の体験談や前向きなお話を聞きたいそうです。

成長曲線ギリギリ、もしくは下回ってる小さめのお子さんをお持ちの方、よかったらお話しませんか??

うちの子は生まれたときからずっと小さくて、今なんて1年あとに生まれた赤ちゃんにさえ抜かされてます。笑

もうすぐ2歳なのに「今何ヵ月?」なんて質問はしょっちゅう‥

一緒のような方の体験談、前向きに考えられるお話など聞かせていただきたいです(*^^*)

コメント

deleted user

うちの下の子も1歳半検診で
う~ん……って言われるほど小さかったです。

ご飯はよく食べてます?

うちは食べむらが酷く
だから太らないのかなって不安です(T_T)

  • なおちょ

    なおちょ

    返信ありがとうございます。
    私も1歳半健診で「うわ~小粒ちゃん!」って医師に言われました(^_^;)

    ご飯はよく食べる時と食べない時とムラありありです汗

    食べムラはやはり小柄ちゃんに多いようですね!
    れいさんのお子さん完母でしたか?

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小粒ちゃん(;´_ゝ`)
    一生懸命ご飯つくって食べさせて育ててきて、それはちょっとへこみますね💦

    私が服薬アリなもので、
    おっぱいは1滴もあげたことないんですよ(^^;

    子ども二人いますが二人とも完全ミルク育児です!

    ミルクは太るって言われるけど
    うちも小粒です…

    1歳7ヶ月で80サイズがゆったりですよ(T_T)

    • 5月6日
  • なおちょ

    なおちょ

    お二人とも完ミなんですね!
    うちは完母だったのですが、足りないのに気づかず無理やり続けてしまってたのかなぁ‥と後悔してました。

    次の子はミルクメインにしようかと考えたり‥
    でもやっぱりその子の体質なのでしょうね(^^)

    うちも80めっちゃ余裕です!
    2年くらい着てるので経済的ですが(*^^*)

    • 5月6日
kaana☆

産まれた時から1歳半前までずっと下回ってました💧びっくりするくらいミルクを飲まなくて…離乳食が始まってからは良く食べる子だったんですがハイハイや歩き始めで体重増えずに相変わらず皆に追いつかず…今月2歳になるのですがここ最近になって一気に皆を追い越しました‼︎体重は平均なんですが背が伸びたので『小さいね、細いね』と言われなくなってほっとしてます💧成長には個人差があるんだなとつくづく思い知らされました‼︎

  • なおちょ

    なおちょ

    返信ありがとうございます。
    すごいですね!
    一気に成長期(?)がきたんでしょうか。
    確かに身長が高ければ大きく見えますね(*^^*)

    うちは身長体重どちらも下回り気味です。汗
    早く成長が目覚めてほしいです‥(>人<)

    • 5月6日
むぅぅう*6児まま

来月2歳半の次女が、1歳頃までは小さかったです(^^)
今は曲線の真ん中辺りに入ってたと思いますが、身長は忘れてしまって、体重は最近やっと11kgになりました(=゚ω゚)ノ

ちなみにですが、長女もいまだに小さいです∑(゚Д゚)
小3になりましたが、まだ幼稚園児に間違えられます(´・Д・)」笑

  • なおちょ

    なおちょ

    返信ありがとうございます。
    曲線ど真ん中めっちゃ憧れます!

    一番上のお子さんも幼稚園児って失礼な!ってかんじですね(>_<)
    4児ままさん自身は小柄さんですか?
    私自身小柄なので遺伝かなぁと諦め半分です。汗

    • 5月6日
  • むぅぅう*6児まま

    むぅぅう*6児まま


    やっと曲線の中に入ったって感じです(=゚ω゚)ノ1歳前には、小さい子限定の検診に呼ばれて行きましたし(´・Д・)」

    長女は産まれた時は3300でしたが、それ以降、成長が緩やかで、3年になる寸前にやっと、120cm.20kg位になって、でも1年生の平均程しか無くて💦いつも、年長さん?一年生?って聞かれてます∑(゚Д゚)本人は小さくても全く気にしてないみたいですが( ̄▽ ̄)笑

    私はどちらかと言うと大きい方で、妊娠前は165cm57kg程で、年長さんの時にはいまの長女位の体格で、小5には160bmを超えるような感じでした(´・Д・)」

    • 5月6日
  • なおちょ

    なおちょ

    小さい子の健診の時、あれ?案外普通かな?って錯覚したのを思い出しました。笑

    1年生の平均だとそれくらいなんですね‥!
    まだまだ先のことなので感覚がありませんでした(>_<)

    娘さんも気にされてなくて良かった(^^)

    4児ままさんの体験談みたいにこれから成長されるのかも知れませんね(*^^*)

    • 5月6日
三兄弟mama

うちも1番下が小柄です。
曲線ギリギリ…
もうすぐ11ヶ月になりますがまだ60〜70の洋服着れます(^_^;)
産まれた時はミルクにムラがあり、今もご飯にムラがあるのでそれが原因なんですかね〜?(°_°)

  • なおちょ

    なおちょ

    返信ありがとうございます。
    ご兄弟でも違うんですね!

    私の娘もムラ食べが多くて、健診の時医師に「小粒ちゃんは必ずといって良い程、ムラ食べに○つくんだよね~(質問票を指差して)」
    と嫌味っぽく言われました。汗

    でも親にできる事ってなかなか難しいですよね(>_<)

    • 5月6日
  • 三兄弟mama

    三兄弟mama

    その医師なんか嫌ですね(´-ε-`;)
    上の2人に比べたら凄い小柄だけど元気だからいいかなと思ってます☆
    ただ男の子なので大きくなってもチビちゃんは避けたいですが…笑

    • 5月6日
  • なおちょ

    なおちょ

    今は笑い話で話せそうなんですけど、その時はつい泣いてしまいました(T^T)

    元気ならそれが一番ですよね‥!
    男の子なら成長期に一気に大きくなるかも知れませんし(*^^*)
    私もあまり目先の事だけにとらわれないように頑張ります!

    • 5月6日