※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッピ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がイヤイヤ期で、人を叩いたり物を投げたり、異物を食べたり、体温計やハサミを嫌がるなどの行動に悩んでいます。対処法を教えてください。

2歳1ヶ月の娘についてです。

①人を叩く。嫌なことがあっても、なくても叩く。
思い通りにならないと、物を投げる。

②何度注意しても、落ちているゴミや埃や石を食べる。

③体温計で熱を測るのが嫌。(体温計を見るだけで怒る)
前髪切るのが嫌。(ハサミを見るだけで怒る)
とにかく嫌なことが多い。繊細すぎる?

④キー!!って怒る。人見知りが激しく、外で声をかけてくれた人にも威嚇する。

これはイヤイヤ期なのでしょうか?言動が激しすぎて、もしかして何か障害があるのでは?と心配です。

いろいろ心配な言動が他にもありますが、①〜④の行動にすごく悩んでいます。どれか一つでも結構ですので、声かけの仕方や、対処法などをアドバイス下さい。

コメント

iso

イヤイヤ期って、どっちかっていうと言葉での反抗期みたいな感じじゃないですかね?

トイレ行こう〜 いや!
ご飯食べよう〜 いや!
この色でいいよね? いや!
みたいになんでもあまのじゃく。

叩く、埃食べる?!は、イヤイヤ期とはちょっと違うかな。

性格みたいなものじゃないですかね?

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます。

    そうですよね。最近娘と関わるのが辛くて、イヤイヤ期の一時的なものであればいいなと思っていました😢

    性格だったら、なかなかなおらないですよね。保育園や幼稚園に入るまでになおして欲しいのですが、怖くて支援センターへもいけないです。

    1歳半検診では何も指摘されなかったのですが、保健センターでの任意参加の検診へ行き、相談しようか悩みます。

    • 12月19日
  • iso

    iso

    そんな深刻にならずにいて大丈夫だと思いますよ!

    下のお子さんに手がかかる時期だし、ちょっとした事で親も疲れますよね💦みんな同じだと思います。

    発達障害だったら、親の気を引こうとか思わないんじゃないですかね?
    単に、成長過程のわがままちゃんみたいな感じとか、人見知りも性格なんじゃないかと思ったのでコメントしました。

    • 12月19日
®️

言葉は出ていますか?

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます。

    単語(お母さん、ばーば、じーじ、好きなキャラクターや食べ物や動物の名前数個)と「あーと(ありがとう)」は言えます。二語文はまだです。月齢に比べて少ないのかな?と不安になってます😢

    • 12月19日
mako

書かれているのはあまりイヤイヤ期っていう感じはしないような気がします💡
①や②は赤ちゃん返りということはないですかね🤔
うちも結構叩いたり噛んだりありました。でも特に突然脈絡なくやるのは私に対してが多かったので、甘えとかうまか表せない何か感情の表現の一つなのかなと思っていました。
②は、うちはゴミや埃ではないですが、未だに指をしゃぶったりパズルのピースやおもちゃなどを食べたりします💦一緒に何かしている時はあまりやらず、ふと気づくと食べている感じなので、つまり私が家事などで目を離していて手持ち無沙汰な時、寂しい時などなのかなと思っています。
なので、①や②はそういう様子が見られたらいつも以上に一緒にいる時間を意識したり、やりそうになったらそれは違うね、と止めたり、ぎゅーって抱きしめてできないようにしたりします。
③は性格ですかね?うち、多分娘さんと張るくらいめちゃくちゃ細かいですよ。前髪切るどころか首から上に触られるのを極端に嫌がるので、前髪すらつい数週間前に産まれて初めて切りました💧オムツが少しズレているだけで大騒ぎ、ズボンの裾がちょっと長いと大騒ぎ、折ってあげると2回折らないと大騒ぎ、手を洗う時に少し袖に水滴がついただけで大騒ぎして服を脱ぐ、などなど、上げればキリがないほど超細かくて正直めんどくさいです😂
④は…うちは当てはまらないのですが、2歳過ぎで下のお子さんもいて気持ちがまだ追いついていないとか時期的なことはないですかね。性格とはいえ2歳ってまだ色々うまく表現できない、でも主張はしたい時期だから、それを娘さんの場合はそういう形で表現というか発散するタイプなのかな、という気もします。うちは1歳半から2歳頃がやばかったですが、言葉が早めで2歳過ぎには言葉と態度でかなり表現できるようになったこともあり、落ち着いてきました。特に超ママっ子でしたが、パパや他の人にも自分の損得勘定で(笑)甘えられるようになっていったり。あまり悲観せず、受け止めてあげていたらそのうち気づいたらマシになってる!ってきっとなりますよ✨
長くなりすみません💦