
デパートの授乳室で。娘と授乳室に入ったら、少しして別の部屋に多分2、…
デパートの授乳室で。
娘と授乳室に入ったら、少しして別の部屋に多分2、3才くらいの女の子と赤ちゃんを連れたお母さんが。始めは下の子におっぱいあげるからねー、とお姉ちゃんに話しかけてたけど、だんだんお姉ちゃんグズりはじめて、お母さん「じゃあジュース飲もう!ブドウのジュース!はい、この紫のとこもってね、こぼれるから」でも女の子は多分うまく飲めなくて、お母さんだんだんイライラ。。女の子「パパー」お母さん「パパ仕事!!」
女の子は泣き始め。。お母さん、「だからジュース買ったでしょ?!ここに座って飲みなさいよ!ママあなたたち二人連れて大変なんだよ!○○におっぱいもあげないといけないのに!いい加減にしなさいよ!!!イヤイヤ期だなんて、ママが嫌だわ!!」とだいぶヒートアップ。女の子もどんどん泣いて。。
個室の授乳室だったので姿は見えなかったけど、聞いてて泣きそうになりました。
お母さん、大変だな。。と。私が授乳が必要な娘一人連れて外出も大変なのに、イヤイヤ期の子も一緒で。パパー、とか言われるのも嫌だと思う。。
出先だから周囲の目も気になるし。
でもその女の子のことを思っても可哀想で。。
好きでお姉ちゃんになったわけじゃないのに我慢しないといけなくて。
娘はその親子の声に驚いてキョロキョロして全然おっぱい飲んでくれず、その親子の方が先に出て行ったけど、赤ちゃんおっぱい飲めたかな。。
どうか仲直りして、二人が無事におうちに着いていますように。。
- gtj(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

MIHO︎𓃟
ある程度の我慢も必要だと思っておりますので
これをきに
我慢ができる子に
育ってくれれば
それでよしじゃないですかね😁

みい
大変ですよね〜。
2人目主人は欲しがってますが、なかなかこういう大変なことばかりイメージしてしまってなかなか踏み切れません💦
お姉ちゃんもかわいそうですが、ママも大変だわ、、💦きっとそのママさんも上の子への接し方など葛藤しているでしょうね😓
-
gtj
私も二人目欲しいと思ってますが、これは2年後の私。。?とか思ってしまいました。。本当に、聞いててつらかったです💦
- 12月19日
-
みい
一人で2人連れて外出となると
こういうことが多発ですよね、、😅
世のママさんたちすごいです😂- 12月19日

退会ユーザー
私は2人目を考えている時に(気持ち的には一人っ子にしよう寄りでした)、似たような親子を見掛けて。
ママがいっぱいいっぱいで、人目をはばからず上のお子さんに「もうママどうしたら良いか分からない」と泣いていて・・・。もちろんお子さんも泣いていて・・・。
未来の私だなーと。
なんか申し訳ないけど心にすっと入ってきて、一人っ子にしようと決めた日でした。
だから戦っているママさん、凄いなーって思います。
-
gtj
その気持ちすごくわかります。。
私も、これ2年後の私。。?と思いました。お母さんだって怒りたくて怒ってるわけじゃなくて、何なら心の声が漏れちゃったんだろうな、って思いましたけど。。- 12月19日

ぬこ社長
泣ける気持ちわかります😭
母親の気持ちもわかりますし、娘さんの気持ちも考えるとわかるので、わかるよー!すごいわかるよー!ってなります😂
外だとお母さんも神経使うので余裕なくなりますしね😭
-
gtj
そうですよね!
私は多分子ども産んでなかったら、そのお母さんちょっとひどい。とか思ってると思いますけど、もう他人事じゃないから。。- 12月19日

ko zu
そのお母さんと私が一緒のことしてそう😅
でもケロッとして何もなかったかのように帰ってると思います。
うちもいつもそんな感じです😅
-
gtj
ケロッとしてるんですね!じゃあきっと、その親子も大丈夫ですね😊
- 12月19日

なーがーさーわー。
意外とその時だけで
終わるときっと普通に接してるはずです😊
私もそうです☺️
外ではあまり怒りませんが
家では結構ヒートアップしますがすぐに戻ります😂❤️
-
gtj
そうなんですね!良かった。。
でも外でこれくらいってことは家ではもっと激しいのかもですね😲- 12月19日

退会ユーザー
私もそうなりそうです…😭😭
なんだか辛いですけど、でもきっとそういう時がずっと続くわけではないと思うので、お母さんも娘さんも頑張るしかないですよね😭こればかりはどうしようもできない気がします😭
-
gtj
そうですよね。どの親子も通る道なんですよね、きっと。。それがたとえ一人っ子だとしても、イヤイヤ期はあるんですもんね、きっと。。
- 12月19日

退会ユーザー
うちの親子の事かと思いました😅💦
でも、後々ごめんねし合って仲直りしてます😂
-
gtj
ごめんねし合ってるんですね、素敵です✨じゃあきっと、その親子も仲直りしてますね😊
- 12月19日
gtj
我慢、大事ですよね。
自分の子どもにどうやって接していくか考えさせられました。。