![リリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でお友達を噛んでしまう息子に悩んでいます。どうすれば改善できるでしょうか。
お子さんが保育園でお友達を噛んでしまった事ありますか?
3歳になる息子がいます。2歳クラスになってから何回か噛んでしまいましたという話を聞いてましたがここ最近なかったのですがまたありました…
お友達におもちゃを取られてそうになり手をガブっと噛みました。
家でもご飯前のお菓子はダメと一度怒った時にムカついたのか足を噛まれ内出血するくらいになりました。
そういう事があるたびにダメだよと話すのですが目を背けてずっとそっぽ向いて時には面白がって笑われてしまいます。
どうしたら治るのでしょうかね…。保育園でもとても気まづいです…
- リリリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダメだよと言うだけでは、あまり効果無いと思います💦
・どうしてダメなのかを伝える
・そして噛む代わりに「そういう時はこうしてね」という方法を教えてあげる
これを繰り返し何度も教える。しそうになるタイミングで阻止して、そういう時はこうだよと何度も何度も教える。
うちの子も何回も噛まれたことあります💦歯型って結構消えなくて、1年前に噛まれたものがまだ残ってます。私はお互い様だと思うので、そんなに気にはなりませんが、やっぱりよく思わない保護者もいると思うので、悠長なことは言ってないで早めに辞めさせる努力はおうちで必要だと思います😓
コメント