
妊娠27週目で、主人が友人の家族のインフルエンザにかかったクリスマス会に行く予定。感染リスクや過去の経験から心配しており、主人と話し合いたいが踏み切れず悩んでいる。
二人目を妊娠。27週目です。
主人が友人の家族のところに週末クリスマス会に行く予定です。
そこのお子さんがインフルエンザにかかったようです。
まだ中止になる連絡は入ってきてません。(向こうの旦那さんはこういう時楽しさを優先して開催する傾向にある人です。奥さんは困り顔だけど…)
毎年行っていて楽しみにしているのは知っているし、そのことを聞く前までは相手方用の贈り物も用意して快く送り出すつもりでした。
ただインフルエンザに感染している家庭にわざわざパーティーしにいくのはどうなんだろうと思います。
相手の子供や奥様の気持ちと、
こちらにインフルエンザを持ち帰らないかどうか
が気になってしまいます💦
気にしすぎでしょうか?
去年上の子がインフルエンザでの高熱で熱性痙攣で救急車で運ばれて入院しました…
そのことも考えると今年は妊娠もしてるしすごく敏感にはなってると思います。
主人に行かないという判断はできないのか少し話してみると渋ってました。
拗ねていいよ、断ればいいんでしょ?って言われると私が悪いことしてるのかなと思ってしまいます。
心狭いですかね
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

わらびもち
全然心狭くないです!
自分が主様の立場なら、行きたくありません😭
うちの息子も熱性痙攣持ちですし、自分自身が妊婦なので行かないの一択ですね😞💨

まりも
いや、あぷーよさんは悪くないですよっ!!
そこは欠席しなきゃダメでしょって思います。小さいお子さんもいて、妊婦さんもいるのに...
インフルの感染力は強いのに、わざわざ貰いに行くような旦那さんの神経が分かりません。
去年のような大変な思いをまたしてしまったら、どう責任を取るのでしょう。
-
ママリ
普段主人もインフルエンザには気をつけなきゃね!と言ってるのに自分の目の前に人参があるとコロッと言うことが変わるので子供っぽくて辛いです😓
しかも、保育園の方がインフルエンザ菌が蔓延してて感染率が高いところに通ってるじゃないか。とよくわからないこと言い始めて…
保育園はインフルエンザの子が出ただけでその子はお休みしてるから蔓延してはないと思うんだけど…と思いました- 12月19日
-
まりも
結局は自分が参加したいがために、言い訳を作っているとしか思えません←
向こうのご家族だって普通に考えたら中止にすべきですよね...- 12月19日
-
ママリ
その通りだと思います😓
主人は向こうにお子さんの具合を聞きつつ治ったか確認するつもりかもしれないけど、ご家族にうつってない保証はないです。失礼で申し訳ないけど、主人ともう一度話し合って明日は諦めてもらおうかなと思います。
他の参加メンバーは独身男性ばかりだからあまり気に留めてなさそうだし…ちゃんと言おうと思います- 12月19日

晴晴
心狭くないですよ💦それはご主人が真っ先に「行かない」選択をするべきだと思います。
向こうの家族も常識的に考えれば中止ですよね。
-
ママリ
向こうが中止してくれると主人も何も言えなくなるので一番いいんですけどね
なんかいつインフルエンザにかかったかわからないじゃん?
もう治ってるかもしれないしとか言ってて…向こうの家族の誰かに潜伏してる可能性高いんじゃないだろうかと快く送り出せません
もし行くなら暫く帰ってきて欲しくないとまで思っちゃいます- 12月19日

ごま
心狭く無いですし、普通は中止か申し訳ないけどそのインフル一家だけ欠席で別の場所で開催かと🤭
相手方の奥さんも強く言えないんですかね😨もし旦那さんがかからずとも菌だけ持ち帰り妊婦のあぷーよ!さんやお子様がインフルになったらと思うと恐怖です😫
もしどうしても旦那様が行きたいと言うならば行っても構わないが1週間は帰ってくるなと私なら言います。
-
ママリ
そうなんですよ笑
私も行くなら暫く帰ってきて欲しくないくらいです笑
開催されるのがその家族のお家なのでやっぱり中止が一番ありがたいんですけどね〜
男性中心のクリスマス会で、主人と向こうのご家族以外の参加メンバーが全員独身男性なので中止にしないかもなと思ってます
皆さんのコメントを後押しにやっぱり主人に行かないでと言おうと思います- 12月19日

(=^x^=)猫飼いたい☆
うちの娘も熱性痙攣持ちで私も妊婦なので、我が家なら行かない選択しかないですね。心狭くなんてないです。
もし、インフル移って子供が熱だしたら誰が面倒見るの⁉︎って思いますし、いつ出るか分からない痙攣に怯えたくないです😢熱性痙攣本当に怖いですよね💦
-
ママリ
もう!本当に怖いです💦
初めてなった時は子供が死んじゃうと思いました💦
今年は妊娠中で付き添い入院もできないだろうし去年みたいな悲しい苦しい思いはしたくないと思ってます。
それに私も今年はインフルになるわけにはいかないし…
主人に嫌な顔されていやーなクリスマスになることも覚悟して、行かないよう説得してみます!
子供を守るため悪者になるぞー!🦹♀️- 12月19日
ママリ
よかった…主人にあんな言い方されると自分の判断がよくわからなくなります。
熱生痙攣すごく怖いですよね。息子は一歳半の時に初めてなって死んじゃうんじゃないかとすごく怖かったです。
今回入院したら私が一緒に付き添い入院できないし苦しい時に悲しい思いをさせたくないので絶対かかりたくないと思ってます。
クリスマス会は主人だけが行く予定ですが、正直言って欲しくないです💦