

わかな
病院は違いますが、無痛分娩で出産しました。
麻酔医が平日日勤帯しかいないのでそれ以外の時間に陣痛が来た場合は普通分娩になるそうでした。
私は無痛計画分娩でしたが、21時頃入れたラミナリアで陣痛がついて、翌朝9時子宮口5cmまでは耐えざるを得ませんでしたよ。
病院によると思いますが、麻酔以降の痛みは結構楽でした!

りんりん
予定より前に破水量が多くなり、
緊急帝王切開になりました!
子宮口5cm以上あかないと
無痛分娩できなかったと思います🥺
わかな
病院は違いますが、無痛分娩で出産しました。
麻酔医が平日日勤帯しかいないのでそれ以外の時間に陣痛が来た場合は普通分娩になるそうでした。
私は無痛計画分娩でしたが、21時頃入れたラミナリアで陣痛がついて、翌朝9時子宮口5cmまでは耐えざるを得ませんでしたよ。
病院によると思いますが、麻酔以降の痛みは結構楽でした!
りんりん
予定より前に破水量が多くなり、
緊急帝王切開になりました!
子宮口5cm以上あかないと
無痛分娩できなかったと思います🥺
「無痛分娩」に関する質問
里帰り出産をしようと思ってるのですが、地元に「無痛分娩」できる産院がなく、代わりに「和痛分娩」であればできる産婦人科があるようです。 今は名古屋に住んでいるので、 ①名古屋で無痛分娩できる産婦人科を探す ②実…
詳しい方教えてください。 東京都の方は10月以降に無痛分娩出産される方は、給付金10万円もらえるらしいのですが、今年10月に満たない6月後半産まれる妊婦は半額の5万円給付金受給の対象外ですか?
今、2人目を考えていますが、妊娠高血圧になったことで躊躇しています💦 長男を妊娠している時、臨月で急に高血圧になり管理入院後陣痛を誘発させ無痛分娩で出産しました。 当時、特に爆食していたつもりはなかったのです…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント