
コメント

1姫1王子
この時期なので、脱衣室を暖めておくヒーターがあると便利です。
お子さんが着る服は肌着の袖を服の袖に入れて重ねておくと一気に着せることができるので、洗濯を畳む時に組んでしまうと楽です。
心配ならお子さんが寝てる間にママの髪や体を洗っておいて、お子さんが起きてから一緒に入るようにすると待たせずに入れると思います。
1姫1王子
この時期なので、脱衣室を暖めておくヒーターがあると便利です。
お子さんが着る服は肌着の袖を服の袖に入れて重ねておくと一気に着せることができるので、洗濯を畳む時に組んでしまうと楽です。
心配ならお子さんが寝てる間にママの髪や体を洗っておいて、お子さんが起きてから一緒に入るようにすると待たせずに入れると思います。
「お風呂」に関する質問
土曜日まで旦那が仕事で家にいません。 そこに今県外で仕事をしている義父が金曜日に泊まりに来たいと…… 仕事ばかりだった義父とはあまりあっておらずで年に2~3回会えばみたいな関係です。 旦那には貴方がいないと無理と…
この暑い時期、お子さんは何をして過ごしてますか? 普段は保育園で過ごしている2歳男児です。 最近暑くて公園も行けないし、室内遊び場はなかなかのお値段するし、かと言って家にいてもいつもワンパターンになってしま…
この時間に子供が寝始めたらどうしますか🫠? 息子が昼寝なしで頑張ってましたが、今寝始めました😭 なんとかもう少し起こしておきたく頑張りましたが、努力虚しく…です💦 お風呂は入っており、ごはんはまだです🙃 (15:00頃…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
saaye
ヒーター必須ですね!!
寒いので少しでもパパッとできるように待たせないようにしたいと思います😄