1歳の娘が食事に時間をかけるようになり、飽きっぽくなりました。飲み込みにくい食べ物に苦労し、椅子に座って食べることも難しくなりました。ストレスを感じているママは、どうすれば良いか迷っています。助言を求めています。
1歳の女の子のママです。
最近ご飯を食べるのが1時間以上かかります💦
ちょっと前までは30分ほどで食べ終わってたのに、作り方や食材、食材の大きさを大して変えたわけでもないのに急になかなか食べ進まなくなりました。
つかみ食べ用のホットケーキも一緒に入れ込む食材をたまに変えて味に飽きないようにしてはいたのですが、ここ最近、食べ始めて5分ほどで飽きるのか落としたりいじり回して遊び出したりします💦
鶏団子や豆腐ハンバーグは前々から飲み込むのが苦手なのかなかなかごっくん出来なかったので、とろみのある餡を一緒にしたりスープに入れたりして食べさせていたらちゃんと食べてくれていたのですが、餡やスープを先にごっくんしているのかお肉がお口に残り舌で出したりします。
水分が足りないのかなとお茶を飲ませてみると流し込むようにしているみたいで、癖になるといけないのでどうしたらいいか分からなくなってます。
椅子にもちゃんと座って食べれていたのに10分ほどで立ち上がってしまい座らせようとしても怒って泣いたりするので、降ろしてみたらそれはそれですぐに動き回ってしまいご飯にならず。
椅子の上に立ったままは危ないですが身を乗り出したりしないように支えながらご飯をあげないといよいよ食べてくれません。
テレビも消して周りにあまり気を引くような物もないはずなのになぜか今までのようにご飯が進みません。
お口は開くけどもぐもぐも中々しないしごっくんに時間がかかるので入れられず、時間が経つばかり。
幼児食に移行していきたくてもそもそもご飯に時間がかかりすぎてるしいよいよ食べなくなったら怖く、何も出来ていません。
もうご飯の時間がストレスで疲れました。
ちょっと前までちゃんと出来ていたのにある意味成長しているのかもしれないけれど、あまりダラダラとご飯に時間をかけてもいけないしかといってどうしてあげたらいいかも分からないしお手上げです。
何からどうしたらいいのでしょうか?
アドバイスいただきたいです😭
- ちゃんま(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
❁¨̮
うちは遊びだしたら下げています。
一時期食べない時期ってよくあるみたいですよ。うちも食べないことありました。
でも特別痩せてるわけじゃないし、いいやと思って。
ほんとにお腹すいたら次のご飯で食べたりする事もありました。
1日食べないくらいで死なないし〜と気軽に考えるようにしました
❁¨̮
あとは大人と同じのなら食べたりする事もありました。
なので美味しそうに食べてみたり、大人の器からあーんてあげたり。