保育士・幼稚園教諭として認定こども園で働いています。きっとこの考え…
保育士・幼稚園教諭として認定こども園で働いています。
きっとこの考えは多くの人(親)から理解してもらえないと思うんだけど…幼保無償化で幼稚園の子は1号(3.4.5歳児で父親もしくは母親が働いておらず14時で降園する子)2号(3.4.5歳児で両親が働いてて最大18時や18時半まで園におる子)に分かれるんですけど(言葉不足な説明や少し間違ってるところもあると思いますが…大まかな説明と思ってください)1号の子が14時以降も、預かりを希望する場合は預かり代が発生する。けど1号でも母親が働いてて預ける場合は預かり代は免除になる!1号で働いてる親はこの日働いてますって言う証明を提出しなあかん。2号の子もいちよう市には勤務証明を提出してるけど、仕事が休みの時でも普通に預けてる人もいる。納得いきません‼︎ 無償化にするタイミングで働いてる時のみ預かりますっていうシステムを国や市全体で徹底しても良かったと思う。園からも仕事休みの時は1号認定の子が帰る、14時降園でってお願いはしてるけど…まぁ〜一部の人しか早くお迎えには来ない❗️園としても国や市で言われてるからって言われた方が保護者には言いやすい…。
1号認定の子は仕事の時のみ預かり代免除、けど2号認定の子はそのへん徹底されてなくて、仕事じゃない時も預かってる。なんかおかしない?ってずーっと引っかかってるんです⚡️育休中も仕事じゃないやん、自宅で見れるやん❗️1号認定の子は兄弟おってもお昼で帰るやん。って思ってしまうのは私だけでしょうか?
私は働いてるので3歳児の娘は2号認定です。こんな考えなのでもちろん働いてる時間以外に預けたことはありません。(14時以降の預かり保育にってことです!)
多分10人おれば9.5人は「2号やねんから全然預ける」「用事済ませたいからその間は預ける」「買い物くらい預けてしてもいいやん」って言うと思います💦
異議あり!でも同じように納得いかん!でも言葉選んで頂ければ何でも大丈夫です!良かったらコメントください!
- かめれおん(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
元保育士です!!!
お気持ちよーーーーーーーーくわかります…。でもママリで見てるとお金払ってるんだから仕事休みの日も預けて当たり前でしょ、的な考えの方が多いんだなと思っていました…。
土曜保育も土曜出勤の人前提のはずなのに出かけるからと預ける家庭が毎週毎週…。
役所にクレーム言われたら面倒だから保護者には仕事が休みなら預かれませんとは言わないでと言われていました。
買い物に寄ってから平気な顔で迎えに来たり、いつもは制服なのに私服で迎えに来たり、あれ??もっと早くお迎え来れなかったの??とかあれ??今日絶対休みじゃん!!とか思うことありましたよー。でもきっとこっち側の立場だから思うんですよね。
きちんと預けるのは仕事の時のみ。休みの日は家庭で過ごす。どうしても用事があるときは事前に担任に伝えておく。というのを徹底してくれる家庭も勿論あります!がやはり少ないです。それを徹底することが保育園に預ける条件とすれば保育士の負担も減るのになーとは思います。
給料は安い、ルールはガバガバ、負担は増えるばかり、注意したらクレームで返されるなんてやってられないなーと思ってしまいますよね。
でもやっぱり子どもたちが可愛かったり、やりがいはありますけどね😅
そりゃ保育士減るわ…と思います(笑)
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲
私は1号枠でたまに仕事(家業)を手伝うくらいですが…(延長保育代を払ってます)
働くお母さんって自分の休む時間や、家事とかを進めるために私はいいかな?と思いました。
無償化云々の前にある程度の差は納得して1号枠、2号枠で申し込んだんじゃないですかね🤔
2号枠だと募集人数の枠が少なかったりするでしょうし(うちの園だけかな?)、1号なら1号で納得して入園しているんじゃないかな?と思いました。
-
かめれおん
2号の子で親が仕事休みの時でも預かるのはいいのですが、仕事でないのであれば延長保育代を払うというシステムにするのがいいんじゃないかなと思います!
延長保育代を払ってまで預けたいのか、それかお金払わんでも預かってくれるならゆっくりしたいと思って預けてるか…子どもは園で楽しく遊べるとはいえ集団だからルールもあるし、家とは違い自分のやりたいことをやりたいだけ出来る訳でもないからある程度縛りのある中で遊んでいるし、やっぱり午後は家庭保育をするのが幼児期大切だと思うので…けどなかなか難しいですね💦- 12月19日
しろくま
考え方としては概ね同意しますが、現実には細かいルールを決めることやそれを確認することって難しいと思います。
ただ、ニュースや人の話を聞いたりする中で、現場の先生方が余裕のない働き方(勤務時間や給与面等)を強いられる現実があるようで、そちらの改善は必要だと感じてしまいます。
うちの子は1歳から保育園ですが、私が平日休みの時は休ませてました。
今は産休中ですが、預かってもらえて本当に助かっています💦
-
かめれおん
確かに徹底することは出来ませんよね…だから親の意識次第なのかなとは思っていますが、同じ親として悲しい面もあります💦そんな私も働いてるから4時半までは預けてるんですがね。もう少し子どもに目を向けてあげてって思うこと結構あります💦
- 12月19日
りんりん
言い分はわかるけど、収入に応じてこ高いお金払ってるからしょうがないんじゃないんですかね。休みなんて把握できないし、平日休みで土日働いてるかもしれないし。もちろんお休みの人もいるけど、預けてはいけないという決まりもないから仕方ないですね☺特になんも思わないです☺☺仕事ない日は、たまにはゆっくり休みたいよね~だって一時預りとかリフレッシュで預ってくれたりするから、それ利用してると思えば☺☺
-
かめれおん
3.4.5歳の1.2号さんは無償化になってるので保育料は0円になってます!多分。
親のリフレッシュで預けるなら預かり保育代を払うべきだと思ってます! 1号認定の子は親のリフレッシュが理由で預ける場合はお金払ってるのだから…。
土曜日も預けて、平日も預けてだったら、子どものお休みはいつあるの?日曜日だけ?って思うんです💦
子どもは園で楽しくは遊んでいてもやっぱりお母さんに甘える時間も欲しいし、家で自由に時間関係なく遊べるし…保育料の面でもですが、子どもにとっても仕事じゃない時は預けて欲しくないなという個人的な私の考えです❗️(^^)- 12月19日
ホットケーキ🥞
私が働いていた保育園は、保護者がお休みでも、子どもは毎日来てますよ〜💕
そのかわり、きちんと延長までには、お迎えをお願いしてました😊お母さんもリフレッシュ大事ですもんね😂
先生目線でも、作品展前や、お遊戯会前に、ひとりでも休まれたら、大変じゃないですか?😂💦作品展前なら、お休みしたその子のために、後日また絵具の用意をせなあかん!など😂💦ひとり付かなだめですし😅
-
かめれおん
保育園と幼稚園は少し違うので、保育園だとお昼寝、おやつが終わる16時ごろのお迎えでいいと思いますが、幼稚園の場合は14時でクラスでの保育が終わり、1号の子は帰る、2号の子は縦割りの預かり保育になるんです。なので仕事休みでもクラスでの活動へはおっしゃる通り、制作が遅れたり大変なのでそこは来て欲しいです!私が思ってるのは、幼稚園で14時以降のことですかねヾ(゚▽゚*)
リフレッシュで預けるなら、1号認定と同じく預かり保育代を払って預ければいいのになと思います(^^)- 12月19日
スプリテ
凄い気持ちわかります。
なんか結局は働いてる人が偉いんだなといつも思います。
高いお金払ってるからってよく聞きますけど、保育士には関係ないですからね💦
お金払ってるから子供をいつでも預けていいってよくわからないです。
潜在保育士が多い理由がわかります😅💦
預けても文句、預けられなくても文句。
保育園問題は一生解決しないと思います💧
-
かめれおん
子どものことももう少し考えてあげてねってとは常々思ってしまいます。子どもの行動見ててもやっぱりお家で話聞いてもらえる時間もないんかなって感じの子も多いし💦
預かってもらって当たり前、ちゃんと見てて当たり前(プロ意識がありますからそこは私たち保育士は当たり前と思ってますが…)自分の身支度など自分で出来ないことが多すぎて3歳児の子ども20人に対して保育士1だと追いつきません💦
私は娘との時間もほしくてパートタイムで働いてるので担任は持ってませんが、びっくりするクレーム内容ばかりすぎて絶対担任は嫌だと思いますもんねぇ〜( ゚ロ゚)!!- 12月19日
かめれおん
今は無償化になってるから給食費や保護者会費、雑費のみは払っているけど1.2号の保育料は無償ですから払ってないですよね(^^)
親の意識次第なのかなとは思います。少しでも早くお迎えにいってあげたいと思うか思わないかは大事だと思います!それでなくても長時間幼稚園という子ども社会で頑張ってるのに…って。娘が1.2歳の時、買い物も子ども連れて行くとグズグズ言うしワガママ言うしかなり面倒でしたが、野菜の名前を言いながら選んだり、お買い物のマナーを教えたりして、それも子どもの経験として大事だからと思って連れてってましたが…やっぱり仕事で疲れてる親は楽な方を取りますよね〜(^^;
子どもはママが今日は仕事休みとか分かってるからなんでお迎えいつもと同じなのとか感じてますしね…園でもそういう時はやっぱり何かしら伝わります💦悪循環だなと思いますし、いつも先生同士で頭抱えてます。