
コメント

ままり
なんだか、私の母を見てるように思えました。
母もかなりそれで苦労してました。
今では天下とったり!って感じで一番強いし、祖母(姑)を味方につけてます。。
けど、散々助けてほしいとsosを出したのに、一度も助けてくれなかった、父(夫)のことは心底嫌ってます。。
だからなのか、私には、
うまく付き合うのも大事なことだけど、どうしても許せないことは、自分が我慢して良い顔なんてしなくていいんだからね!!
嫌なものは嫌だとちゃんと旦那さんには伝えなさい!
と言われます!

くまさん
同じです!義母の無神経な言葉に不満があって言ったら捉え方が悪いって言われました。それっから旦那は頼りにならない存在となりました。もう不満があったら義両親に直接言ってやろうと。こっちからしたら他人だし我慢してまで気使う必要もないなーと😉旦那が味方になってくれてたら良かったんですが、もう旦那も義両親もどーでもよくなりました😂
-
あんこ
直接言えるようになるにはどれくらいかかりましたか?
なんかそれくらい強くなりたいです。- 12月18日

☺︎
私も県外に嫁ぎ数年経ちますが未だに孤独です💦
前々から義両親に対して思うところはありましたが、出産後から特に不満や嫌になることが多く、言ってはいけないと思いながらも我慢できずに旦那に義両親が嫌いとハッキリ言いました。
私の気持ちも少なからず理解してくれたと私は思っていましたが、やはり後々あの時自分の両親の事を言われて悲しかったと言われました。
確かに逆の立場だったら、自分の両親の事言われて嫌な気持ちだっただろうなと思いました。
知らないところに嫁ぎ、里帰りせず出産し、地元に帰りたいと思うこと何度もありました。今も思います。気持ちが爆発して泣きながら夫に訴える時もあります。その時に私の気持ち理解してくれてると思っていますが、やっぱり夫はここで生まれ育ち、家族や友達知り合いもいる、完全に私の気持ちを理解するというのは無理だろうなと思っています。
今は夫がいるから子どもとここで生活していますが、その夫に対しても色々あって最近気持ちがなくなってきているので、限界くれば地元に帰ることも考えています。
知らない土地で頼りになるのは夫でしたし、孤独感が強いと気持ち的に夫に依存している部分もありました。
その夫に意見を否定されたりなどすると、肯定してほしかったのに!と悲しい気持ちになりますよね。
長々とすみませんでした😢💦
-
あんこ
なんか私と全く一緒です。
今回のことで夫に対して愛情が薄くなりました。
子供がいるし産まれるのでまだ離婚など考えてはいませんが、こういうことで熟年離婚する人が多いのかなと思ってしまいました。- 12月19日

退会ユーザー
捉え方が悪いって言い方はイラっとしますが、家族仲が悪くない親の事言われたら、誰だって良い気持ちはしないかなって思いました😭
私も夫に捉え方が…って言われたことあったけど、夫の性格的にそれは責める意味じゃなくて、「そんなつもりじゃないから、思い詰めるなよ」ってニュアンスでした‼︎
私は母の事大好きってわけじゃないけど、夫に母の不満言われたら嫌です笑
私が同じ不満を母に持ってたとしても…
もし、義母さんと喧嘩した時には妻の味方になるべきだと思いますが、そうではなく不満を話されたなら、誰の味方とかないのかなって‼︎
例えば、義母さんがあんこさんの不満言った時に、同じように義母さんに「捉え方が悪い」って言う。それって味方になってくれないってならないですよね(-。-;
妻と母では立場が違うので、例え話にするの違うかもですが😅
不満を言うのではなくて、傷ついた事を伝えても、同じこといいますかね?
あっ‼︎私も同じ嫁の立場なので、あんこさんの感じ方を否定するつもりのコメントでは、決してないです‼︎
-
あんこ
傷ついた事を伝えても同じでした。
他人に聞いたら誰もがそれはイビりでしょと言うようなことも、捉え方が悪いんだと…
確かに自分の親のことを言われるのはいい気分ではないですよね😢
だから言わないようにしてはしていたんです。
特に夫は家族のこと大好きなのは知っているので。
でも今回のことで、もう言うのはやめようと思います☺️- 12月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
それは、悲しいですよね😭
夫にも言えない…
私は夫に言うとすぐ言ってくれるんですが、違うように伝える?ので、言えなくてイライラする気持ちわかります…
ママ友とか、お母様には吐き出せますか?- 12月19日
-
あんこ
ママ友って言える人は一人だけいますが、職場復帰をしてから忙しそうで少しずつ疎遠になってきてる感じでなかなか言えないですね😅
実母には言えないです。夫のことも義両親のことも好印象なので、幻滅させるのが可哀想かなと思ってしまって…😞💦- 12月19日
あんこ
回答ありがとうございます。
ちゃんと伝えた方がいいんですかね?
もう我慢して何も言わないでいようかと思っていました。
ままり
旦那さんが、味方してくれない状況では、なかなか言えないですよねー😢
けど、ずっと我慢してたらあんこさんが爆発してしまわないか心配です😭
あんこ
確かにいつか爆発してしまうかもしれません。
実母は義両親のことをいい印象でいるので、愚痴ったこともなかったけどたまに愚痴ってみようかな…