※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじ
子育て・グッズ

エルゴの後ろの留め具に手が届きません( ・᷄-・᷅ )💧どうすれば留め具をとめやすくなりますか??

エルゴの後ろの留め具に手が届きません( ・᷄-・᷅ )💧

どうすれば留め具をとめやすくなりますか??

コメント

さぁたん☆

私は全て緩めといて後ろの留め具をセットしてそのまま被るようにして使ってましたよ!慣れれば届くようになりました!

  • こじ

    こじ


    あーその方法もありですね( ・ᴗ・̥̥̥ )♡
    ありがとうございます!

    • 5月6日
rin.xx

肩のところの留め具ですよね?
私は1番上に持ってきて、子供入れる前に止めちゃってます!
子供は上からスポッといれてます!

  • rin.xx

    rin.xx

    肩の留め具、上下に調整できるので、自分の止めやすいところを探してみてくださいね(o^^o)

    • 5月6日
  • こじ

    こじ


    これ動くんですね!!(>_<)
    知らなかったです!実践してみます!!

    • 5月6日
❤️ひろmama❤️

私も最初の頃留めれなかったです😂
やりにくいですよねー😂
よく使うようになると自然と留めれるようになってましたので慣れかな?と思います😄

  • こじ

    こじ


    手つりそうになりますよね( ・ᴗ・̥̥̥ )
    難しいっっ(>_<)

    • 5月6日
ふに。

最初は後ろの留め具を一番上に持ってきて留めていました。しかし、すぐに首や肩が凝ってしまい、これはダメだとネットで調べてみました(>_<)!
今は、留め具を一番下にして使っています!その方が断然肩こり等しません(>_<)!まず、左右のサイド(後ろにある)の紐を毎回緩めておきます。サイドの紐が緩んでいると後ろのバックルまで届くので、後ろのバックルをとめてから、左右の紐を引き、赤ちゃんを密着させます!
毎回使い終わったら、左右サイドの紐を緩めておくのは少し面倒かと思いましたが、慣れれば大したことではないし、断然肩や首が楽です!!因みに、後ろのバックルを取るときは、左右サイドの紐はいじらなくても出来ます☆