※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての🔰
子育て・グッズ

未満児クラスで友達とトラブルが続き、相撲の力で傷つけてしまい、お母さんと話し合いもしているが疲れている。手を出すことに悲しみを感じている。話し合いで解決できるでしょうか。

未満児クラスに入り半年……
友達とタイヤ取り合いして
突き飛ばして顔引っ捕まえて傷つけて帰ってきた0(:3 _ )~
相撲が好きで鍛えてることもあり
ただでさえ力強いのに女の子にでも手を出す……
何度そのお母さんと女の子に謝ってきたか……😭
今月日々トラブル……
ため息しかない……
弟産まれてから手をかけれてないのも原因の一つだし……なんだか疲れました(T-T)
言葉も出にくいしこだわりのある時期とはいえ……解決策で手が出てしまうのは悲しい……受け止め話し合い注意していればいつか直るのでしょうか……

コメント

☆C☆

うちも相撲大好きで力士の名前ほぼ言えます笑笑
相撲好きの子が他にもいてなんだかうれしいです!
やったりやられたり、そんなもんじゃないですか?子供なんて。。大丈夫ですよ!
うちも(次男が特に)手を出したり噛んだり、でもやられることもあるし、お互いそんなに気にしてないです!
なんでうちの子こんなにきかないんだろうって思って悩んで泣いたりすることもたまにありますけど、先生とか他のママに相談すると意外とみんなそんなもんだから大丈夫だよって言ってもらえます。
自分に余裕がないのが悪いんだなって思うけど、たまーに余裕がある時にいっぱい構ったりじっくり話したりしてなんとか頑張ってます🎵
あまり気にしないようにお互い頑張りましょう!

  • はじめての🔰

    はじめての🔰

    わ~~~!相撲好き💛なお子さんがいらっしゃるんですねー!相撲好きっ子あったことないので嬉しいかぎり!!力士の名前全員言えるなんてすごーい!
    お互いさま、ですよね。。こどもなんてわかるまで言うしかないし……なんか園いれるのも気が引けてしまい……悩んで投稿しました。お返事に救われますし息子への思いや自分の恥ずかしさを見つめることが出来ました。
    担任が実の姉になるので余計にカチン😠!ときて刃向かえることをプラスにとり、やりとりしてみます。

    • 12月19日