※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそまむ
その他の疑問

七五三について悩んでいます。上の娘は早生まれで、今年の11月は数えで3…

七五三について悩んでいます。

上の娘は早生まれで、今年の11月は数えで3歳になりますので、七五三は今年だと思っていました。
実際には2年と10ヶ月です。
2人目が10月半ばに出産予定なので、お宮参りと一緒になりそうだなー大変だなーと話していたところ、
義母に七五三は来年したら?と言われました。

調べてみたら最近は満年齢で七五三をする方が多いみたいでした。
確かに3歳になってた方がいろいろ楽な気もします。

実際に七五三を終えた方がいらっしゃいましたら、満年齢でしたか、数えでしたか、良かった点、悪かった点など教えていただけたらなと思います。

よろしくお願いします。

コメント

KXVK96

うちは9月生まれだったので満3歳でやりました!
2歳になったばかりでは着物が大きいかと思ったので(´・ω・`)
写真撮影したところで着物をレンタルしたので着物もドレスもサイズがあるところで選べたのが良かったです(´∀`)
あと3歳なので2歳のイヤイヤがある程度終わった後で良かったかなと思いました(´∀`)
2歳10ヶ月なので今年でもいいと思いますし、お宮参りと一緒で大変だと思うなら来年でも良いと思いますよ(´∀`)

  • たそまむ

    たそまむ


    なるほどー!
    最近は本当にイヤイヤがやばいので、それが落ち着いている来年も魅力的ですね…!
    下駄とか足袋とか髪のセットとか…
    全部いや!って言われそうな気もしてきました(^q^)
    貴重な体験談ありがとうございました!
    検討してみます☆

    • 5月6日
  • KXVK96

    KXVK96

    着物窮屈で嫌がるかな?と思いましたが、可愛いとおだてられながら着付けしたからか意外とお気に入りのようでした!笑
    普段髪も縛ると取ってしまうのにいじらなかったくらいです♡
    来年でも今年でもいい七五三の思い出ができますように♡

    • 5月6日
  • たそまむ

    たそまむ


    かわいい♡
    やっぱり女の子はそういうの効くんですね!
    参考にして褒めまくってがんばります(@'ω'@)

    • 5月6日
あい♡

ウチは今年の9月に数えやる予定にしています!
その頃には娘は2歳7ヶ月と今月生まれてくる子が4ヶ月位の予定で、少し早めの七五三と少し遅めのお宮参りを一緒やることにしています☆
といっても義母が美容室を経営しているため、定休日の日に全てそのお店でやってもらう予定で、自分達のペースでできるので何とかやれるのかな?といった感じです(∩˙ϖ˙∩)
他のお店等に頼むとなると、その位の年齢だと大変そうですよね(´;ω;`)

  • たそまむ

    たそまむ


    今月ご出産なんですねー♡
    あと少しで会えますね!がんばってください!
    お義母さまが美容室経営とか羨ましいー!
    それならかなり勝手がききそうでいいですね。
    コメントありがとうございました☆

    • 5月6日
まうたん

うちは1月生まれだったので、3歳になった年にやりました☻
うちはちょーどその年の9月に下が生まれて、お宮参りと同時にやりました♬
結構暴れん坊の息子ですが、前撮りもお参りもすんなーり終えることが出来ました!
たぶん1年前だったら無理だったなーと思ってます(^^;;

  • たそまむ

    たそまむ


    やっぱり2歳だといろいろと難しいかもしれないですね…3歳だと話したらだいぶ分かってくれそうですもんね!
    いい子にしてた息子さんえらいなー☆
    とても参考になりました!
    コメントありがとうございました!

    • 5月6日