
1歳の子供が離乳食をあまり食べないので、粉ミルクをまだ続けてもいいですか?栄養の偏りが気になります。毎回半分程度しか食べないので、ミルクを補助しています。粉ミルクのままでも問題ないとアドバイスいただきました。
もうすぐ1歳になります。離乳食をあまり食べないので、粉ミルクを卒業するのはまだ先でもいいですか😣??
食べが悪いので、栄養の偏りがすごく気になってしまってズルズルずっとあげてしまいそうです💦💦💦
実際に頑張っても食べないときはミルクあげるからいいや、という気になってしまいます💦💦
毎回、離乳食を適正量の半分くらいしか食べないので、
毎食後と寝る時&夜中起きたときにミルクをあげています。1日トータル450くらいです😖
ちなみに先日は質問でフォローアップには無理に変えなくても粉ミルクのままでもよいとアドバイスいただきました!
- つんつくつん(6歳)
コメント

kkk
ミルクあげてるからご飯食べないということはないですか?🤔
極端に嫌いなものでない限りお腹空いたら食べると思います😂
ご飯食べなくてもミルクもらえるって思ってるのかも🤔🤔

ありさ
うちはミルクがダメだったので母乳でしたが、母乳でお腹がいっぱいになるからご飯を食べないパターンでしたよ😂
食べなくてもミルクをもらえるって分かってるから食べない場合もあるかと思います😊
まだ1歳とかなら無理にやめなくてもいいと思いますが、食べて欲しいなら一度毎食後のを辞めて寝る前だけあげるとか、量を減らしてみるとかもありかと思います💓
-
つんつくつん
かなり遅くなってしまい申し訳ありません!!
あのあとからはご飯後のミルクをやめてみたら、食べる量が増えました!!!
ご回答ありがとうございました🥰- 1月14日

はじめてのママリ🔰
ミルクそんなにあげたら食べないのでは??
うちは同じ頃はもうミルクあげてませんでした😅
食べが悪くても、夜中起きても、無視!です(笑)
もっと赤ちゃんならダメですが、1歳ならお母さん主導で離乳していかないと、本人の為でもあります!
-
つんつくつん
かなり遅くなってしまい申し訳ありません!!
あのあとからはご飯後のミルクをやめてみたら、食べる量が増えました!!!
ご回答ありがとうございました🥰- 1月14日
つんつくつん
かなり遅くなってしまい申し訳ありません!!
あのあとからはご飯後のミルクをやめてみたら、食べる量が増えました!!!
ご回答ありがとうございました😣💖💖