※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬん
家族・旦那

すごく後悔してます、、、授かり婚で、旦那は古い凝り固まった変な考え…

すごく後悔してます、、、
授かり婚で、旦那は古い凝り固まった変な考えの持ち主で
「子供出来たら籍入れないと!」と向こうが慌てて入れてきました。
籍を入れるということは、それなりの覚悟と自覚があるのだと思ってたのですが
蓋を開けたら全く違いました。

お金にかなりうるさい人で、
妊婦である私の体調<お金
子供の物<お金
自分中心の考えの持ち主です。

まだ一緒に住んでおらず、住む前から、何かを始める前から自分が気に入らない事などあると頭ごなしに
「そんなの無理だよ!」
「しばらく子供の物も削れる物は削らないと!」
「貯金なんて無理だよ!」
と言ってきます。

私は正社員で働いてますが、産休に入るため
給料が入らなくなるので、車のローンをその間だけでも助けてほしいという話をしており、それは何とか飲んでくれましたが、それのせいで貯金も何もできないと言われます。

一緒に住んでないので、旦那の生活費としては何も変わりなく、私の車のローンだけが上乗せされるだけでこんなに言われるのか?と思ってしまいました。

更に矛盾した事を言われ、
「お金がない」ことをかなり主張してきますが、
「今年収600万〜700万ぐらい貰ってるからさ、俺が仕事辞めてそっちに行くわけにはいかないでしょ」
と言ってきました。

「俺はこんなに貰っている」アピールをしてくるのに
お金が無いから貯金も子供もの物も削るっていうのっておかしくないですか?

しかも旦那はタバコを吸います。
それは辞めないの?ってレベルです。

一緒に住んだら、電気代やら水道代やらもっとかかるのに、
今の時点でこんなんなので先が見えません。

「早く一緒に住まないと」と言うくせに、一緒に住めるための努力すらしてません。
「子供にも土日しか会えなかったら、言い方悪いけど他人の子みたいな接し方になる」
とも言われました。
片道1時間ぐらいの距離なのだから、たとえ30分でも顔見にくる事をするって頭がないのでしょうか?
自分の子供なんだから毎日でも会いたいと思わないのかな。

勝手に自分の休みにしか行かないと決めつけてるし、来る気もないし、こんなに自覚と覚悟がないとは思わなかったです。

こんな人だと見極めれなかった自分にも後悔してます。

離婚はすごくしたいですが、絶対反対されるんだろうなと思いながら、、、
どうしたらこのストレスは無くなるのでしょうか。
何かいい解決法などあれば教えてほしいです。
ストレスでヘルペス発症してしまいました。
本当嫌になります。

コメント

ベリー

口と行動が全然違いますね!
一緒に住まない、子供には会いに来ない、言い訳がましい😤聞いててイライラしました!すいません人の旦那さんに🙏
でも考えによってはお金の面ではしっかりしているなら貯め込んでもらって離婚するときガッポリもらいましょう!結婚した後は二人の共有財産になるので😊
でももう少し器大きくなって欲しいですよね😊💦

  • ぬん

    ぬん

    本当、言ってる事が矛盾してて訳わからないです!
    どういう計算をしたら貯金も出来ず、子供のものを削るってなるのか理解に苦しみます。
    お金も全然しっかりしてないんですよー、、、
    好きなものを好きなだけ買って、毎日外食、タバコ吸う、給与明細を見ずに残高勝負で一人暮らしをしてきたタイプで、貯金も旦那は高卒で、私は大卒で年数も倍以上働いてるのに私より少ないぐらいでした、、、
    友達に話しても、みんながイライラするような旦那です。笑
    器が小さすぎるし、面倒臭い男は嫌いです💩笑

    • 12月18日
ヒヨコ

その年収で貯金できないとか子供の物まで削るとか意味不明で矛盾してますよね(笑)
貯金出来ないならそんな仕事してる必要性もないんじゃない?って言ってみたい😰
一体何にお金を使ってるんだろう🤔
一緒に住んでないこと自体も今後住む気あるのか?と思いますし。
まぁ、離婚しても養育費はしっかり貰える年収ですけど…。
というか、婚姻関係にあるので婚姻費請求したらいいですよ!
別居中は請求出来ます。
離婚したい気持ちあるなら弁護士使ってでも婚姻費請求したらいいです!
取れるもん取ってケチったのを後悔させてやったらいいですよ(笑)

  • ぬん

    ぬん

    凄い矛盾ですよね笑
    言ってる事が理解できません、、、
    お金も、そんなけ給料貰ってるのに謎だらけなのですが
    恐らく、独身時代は好きなものを好きなだけ買って、毎日外食、タバコ、給与明細を見ずに残高勝負で生活をしてきてるのでそれかなと思ってます。
    現在も旦那は独身の時と全く変わってない生活をしてるので、、、。
    一緒に住めなくしたのも旦那です。
    車のローンを負えないからと言われ、終わるまで別居です。
    一緒に住む気あるなら、もっと環境整えたり、節約するなどの努力してますか?って感じですけど、全くです。
    あまりにもうるさいようで、子供産まれてからも変わりなさそうであればそれも検討しようと思います!

    • 12月18日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    産後もローン終わるまで別居なら今結婚してる意味は何なのでしょうか?
    籍を入れる必要ってあったのかな?と思ったりもします。
    独身と変わらない生活って当たり前ですよね!
    一緒に住んでないんだもん。
    誰も養ってないから独身と変わるわけない。
    こういう人こそ同居しても給料は自分管理で経済的DVを始めると思います。
    そうじゃないなら今普通に別居だとしても生活費渡してるはずですから。
    同居したら逃げられなくなるのでしっかりお金の管理させてもらえるように話し合い、給料入る通帳やカードを渡して貰えない場合は同居前に見切りつける事を勧めます。
    なんとなくですが…旦那さんは口だけで何かと言い訳して同居しない気がしますけどね😅

    • 12月18日
  • ぬん

    ぬん

    そうなんですよ笑
    なので私自身「籍入れるとは」とかなり疑問に思ってます。
    旦那が子供出来たからって籍入れましたけど、本当に意味がわからなくなってます。
    生活費も、こっちから要求して2万だけもらいました。
    貰えないよりかはましなので何も言わなかったですが少ないと思いましたが、この金額ってどうですかね?😂
    旦那は「別居の間は自分で管理する」と言い切りましたので、やれるもんならやってみろと思ってます。
    逆に足りなければ請求するだけなので。
    そもそも私が一緒に住みたいと思ってないので、しばらく様子を見て判断したいと思います。
    子供が産まれて、いい方に変わるのがわずかな希望ですがら今と変わりなければ離婚だと思ってます。

    • 12月18日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    凄く疑問だらけですよね😅
    そして2万!
    少なすぎですよ😅
    一人暮らししたって2万じゃ家には住めませんよ😱💦
    最低家賃なくても5万だと思いますけどね😣
    逆にその2万何に使います?
    支払いすら足りなく無いですか?
    子供産まれたら子供にかかるお金プラスして貰わないといけないですし、今だって赤ちゃん用品揃えなきゃいけないのでどんどん足りない!って請求しましょ💪
    5万!
    毎月5万請求しましょ!
    文句言われたら「子供生まれるのにあなたは何も変わろうとしないのね。」って言ってやってください😤

    • 12月18日
  • ぬん

    ぬん

    正直かなりびっくりしましたが、その時私のカードの引き落としが出来ず
    20万弱だったのですが、それを出していただいたので、とりあえず何も言わずにお礼だけ伝えたのですが、この感覚もおかしいですかね?笑
    籍も入ってて、本来は旦那の給料でしてくもんだから当たり前ですかね?笑
    妊娠を機に、元々営業職だったのですが内勤に変えたので、給料が今までより10万以上下がってしまい、支払いが出来なくなるということがありまして😂

    すごい腹たったのが、お金の事でかなり文句を言ってくるので、こっちがストレスになり
    お金の話をするときはかなり丁重にお願いをして気を遣ってるにも関わらず
    「支払いを助けてほしい。と言う言い方が引っかかる。他人みたいな言い方やな」と言われました。
    いやいや、あなたがお金の事になるとワーワー文句を言ってくるからだよ?と思いました。
    前にも「お金を払ってもらうのを当たり前だと思ってないならよかったけど」といわれてるので、お金を渡すのを当たり前だと思うなよという考えです。
    だからこっちは気を遣ってるのに、、、と腹立ちました。

    こんな奴なので、少しでも余分に貰えるだけマシと思ってしまいます笑

    何も変わらなければ
    今までの言いたいことぶつけてやろうと思います。
    本当に腹立たしいですし、旦那の事考えるだけでストレスです。

    • 12月18日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    結婚して旦那になるならやっぱりそこは妻の支払いも背負う覚悟があって籍を入れたと私は思うんですけどね💧
    夫婦ならお金の事に関しては貰ったら「ありがとう」でいいと思います。
    給料の変動についても事前に話し合いされてたならば旦那さんは理解するべきですし、自分が補填しようって気持ち持たないと夫婦なんて続きませんよね😅
    お金の事で文句言うのが意味分かりません💦
    妻が旦那に言うのはよくあるけど、旦那が妻に…って💧
    無駄遣いしてるわけじゃないのに!
    あー言えばこーいうってこういう旦那さんの事なんですね😅
    何を言っても文句ばかり(笑)
    夫婦なのに気を使って言葉選ばないといけないなんてその時点でおかしいですよ💦
    確かにこんな言われ方だと貰えるだけマシって思っちゃいますね😣
    でもお子さんの物揃えたりするのにこれからどんどんお金かかりますよ💦
    産後育休手当貰っても金額は言わずに足りないアピールしてどんどん貰いましょう💦
    お子さん生まれて変わってくれることを願いたいですね💦

    • 12月19日
  • ぬん

    ぬん

    やっぱりそうですよね😂
    その覚悟があると思って籍を入れたと思ったら違いました。
    給料の変動も旦那には伝えてありましたし、むしろ旦那からは早く内勤にしてもらった方がいいとまで言われてました、、、
    その当時は悪阻があったので、それを心配しての言葉だと思ってましたが。
    事前に話していたのにも関わらず補填する気がないことがわかってびっくりです。
    私が贅沢してるわけでもないですし、必要な物の支払いなのにと思ってしまいます。
    これから子供が産まれて、大きくなるともっとお金かかるのに、生まれる前でこんなんで頭抱えます。
    そこの手当ての金額は伝えてません😂
    そこは頼らず、旦那に請求するつもりではありますが
    果たして月にいくら生活費をくれるのかなー?って感じですwww
    産まれてからいい方向に変わってくれることだけが唯一の望みですが、あまり期待はしないようにしてます😂

    • 12月19日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    そこまで言っててお金渋るって…😅
    まさか、こっちが給料下がってもお金頼られずにどうにかなるって思っていたのか?
    元々出す気がサラサラなかったなら人として問題ありますよね💦
    多少出してくれたからまだいいですが…先が思いやられますね💦
    こんなんじゃ育休もゆっくり取れませんよね💧
    出産まであと少し!
    どうにか踏ん張って下さい😭

    • 12月19日
  • ぬん

    ぬん

    恐らく頼られずにどうにかなると思ってたんだと思います、、、
    とりあえず産休育休中は出して貰える話で折り合いがついたのですが、、、
    ここまで辿り着くのも戦いでした、、、
    本当にゆっくり出来ません😂
    子供の事とか、これからの事とか考えるとパンクしそうです😂
    とりあえず今は子供が元気に生まれてくれればです😂

    • 12月19日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    凄く頑張って交渉したのが理解出来ます💦
    なんと言うか…旦那さん無責任過ぎて言葉が出ない。。
    あんまりストレス抱えずに産前産後過ごして欲しいですが…厳しいですね😭
    とにかく今は元気なお子さんを産む事を考えて過ごしましょ😣

    • 12月19日
  • ぬん

    ぬん

    粘りに粘って、説明したり説得したりで本当苦労しました、、、😂
    みんなそう言います。
    無責任すぎて私も言葉がでません。
    本人がそう思ってないので本当に厄介なんですよね、、、
    車のローンとかを抱えてる私のせいって思ってるので、、、
    頭の中で旦那の存在を消して出産まで穏やかに過ごせるといいなと思ってます。わら

    • 12月19日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    結婚したらそれで責任果たした事にならないですからね💦
    何を勘違いしてるのか😣
    色んな事に問題あり過ぎですよね💦
    そして自覚ない…これが1番厄介ですね💧
    ちゃんと父親になれるか心配ですが、頑張って自覚持ってなってもらいたいですね😭
    出産までのんびりゆったり過ごしましょう♪

    • 12月19日
  • ぬん

    ぬん

    本当に勘違いの塊ですよ、、、
    問題だらけで、自分がいかにやばい人なのかわかってないですから😂
    うちの旦那以上にやばい旦那がいないぐらいです。笑
    自覚を持ってくれるのを特に期待はせず、出産まではのんびり好きなように過ごせたらと思います😂

    • 12月19日
deleted user

どのくらいお付き合いされたんでしょうか?

今の段階で養うということが
あまり理解されてないんでしょうね😅
実際赤ちゃんが生まれてみて
劇的に変わらない限り…
離婚一択ですね😅

反対されるもなにも、遠距離で
同棲もしてないなら、ただ籍が
入ってるだけで、婚姻事実はないのかな?と。

  • ぬん

    ぬん

    付き合い自体は2年弱なのですが、遠距離+仕事の休みが真逆なため月1会えるかってレベルなので、正直見極めれなかったです。

    本当に、産まれてから劇的にいい方向に変わればいいのですが、それすらもなければ絶望でしかないです、、、

    • 12月18日
うさちゃん🐰

なんで質問者さんがそんなに責められるようなこと言われてるのかわかりません🥰どちらかというと旦那様が避妊をしなかったことにより妊娠したのではないのですか?
二人の子なのに産む前から質問者さんに任せっきりって感じで
しかも年収600~700あれば十分養えますよね、
車のローンが上乗せされようが払えると思いますが。
すみません、旦那様の無責任さにイライラしてしまいました。

わたしは妊娠初期でヘルペスになり、
今も唇にできていますがアラセナは
塗っても問題ないと言われましたよ!
お金の問題は二人でちゃんと会って細かく話すべきだと思います。

  • ぬん

    ぬん

    私も本当意味がわかりません😂
    妊娠したのも私が無計画だから!って妊娠初期の時に言われて本当に腹立ちました。
    自分が悪くないという頭でいるのでこんなんなんでしょうね、、、
    旦那の話をすると、みんながイライラするんです笑
    それぐらいやばい人ですよね笑
    私は首にヘルペスが出来ました。
    皮膚科で塗り薬もらいましたが、念のために婦人科の先生に伝えてくださいと言われました😂
    とうとう身体症状に現れてしまった、、、って言う感じです笑

    • 12月18日
ゆか

産休に入るということは数ヶ月先になりますが手当てが入りますよね?
ここまで働いていてもぬんさんの手元に長くみて4,5ヶ月分の車のローンを払うお金はまったくないのでしょうか?

反対されると思っていても離婚について話さない限り絶対になにも変わらないと思います
お子さんが生まれる前だからこそしっかり話し合うことは難しいでしょうか?😞

  • ぬん

    ぬん

    貯金をおろせば、、、って感じですね。

    旦那の両親は海外勤務で、そもそも日本におらず
    年末年始に帰ってくるみたいなのですが、向こうも初孫でかなり張り切っていてすごく言いにくくて、タイミングがわからなくなってしまってます。

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

父親になる実感がないですよね。
自分の事しか考えてない。

それは一緒に住むのちょっと様子みた方がいいかと...

  • ぬん

    ぬん

    本当に自覚ないですよね。
    なのに自覚あると思い込んでるので更に厄介で、、、

    しばらく様子見ですね。
    今の状態では住めないですし、私自身住みたくないし離婚したいぐらいなので、、、

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友達もそんな感じで一緒に住み始めて鬱になりました😨
    その後離婚してシングルマザーで息子を育てるとみるみるうちに見た目からもう元気なのが分かるくらいにまでになりました♪
    そんな人と一緒に暮らすくらいなら子供と2人で過ごした方がよっぽどいい場合もありますからね💕

    • 12月18日
  • ぬん

    ぬん

    そうなんですね😂
    シングルは凄い大変ですが、鬱になってまでいる必要は全くないですし、お母さんが元気でないと子供にも申し訳ないですもんね😂
    すごい共感できます😂

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママとパパがいても幸せとは限りませんからね。
    ママだけの方がいい事だってありますから💕
    これからの様子もみながら
    見極めて行って下さい!

    • 12月18日
  • ぬん

    ぬん

    すごいわかります、、、
    私自身、親がシングルマザーで育ってきたので、、、😂
    様子見て検討しようと思います😂

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も母しかいない環境で育ったけど全然嫌じゃなかったって言ってますし♪
    人それぞれ💕

    • 12月23日
  • ぬん

    ぬん

    そうですよね!
    必ずしも父親がいないとってわけではないですし!
    ありがとうございます😊

    • 12月23日
ママリ

お金とはなんなのか、一度じっくりお説教して考えてもらいたいものですね!!!
はっきりいって今のご主人はお金の奴隷です。

まともに相手しない方がいいですよ。離婚は絶対反対されても折れなければいいだけです。是非家族や友人、役場の人などいろんな人を巻き込んで味方につけましょう!

  • ぬん

    ぬん

    すごい説教してほしいです!
    旦那の両親は頼りなさすぎて、一度限界来た時に旦那の義母さんに話をし、すごい謝られたのですが当の本人からは一切謝罪の言葉はありませんでした。
    どう伝えたの?って疑問です、、、
    まともに相手にしてたらこっちが色々損しますよね。

    • 12月18日