
コメント

えびせん
トイトレを始めるのに
早いに超したことはないです😊
私の娘は8ヶ月から始めました!
ただ私の娘もそうだったのですが
順調に進んでたと思ったら
突然のトイレ拒否😂
なんてこともあるので
焦らずその子のペースで
やってあげるのが一番だと
思いますよ〜☺✨

ちゃむ
めちゃめちゃ早いですね😳😳
うちの保育園では、座らせたりはしているみたいです!
おうちでも一応便座買って、たまーに座らせていますがまだわかっていないので出来ません😥
最近やっと、しーしーした?と聞いたらおむつ触るようになったので、少しずつ進めています☺️
-
まりあ
早いですよね!!私もびっくりしました!便座に座らせてるんですね。
うちの子はまだ歩けないので便座に座るのが安定しなそうです💦
オムツ触るようになるんですね✨- 12月18日

ぱんだ🐼
上の子は1歳で初めて1歳2ヶ月くらいでうんちは完璧にトイレでしてました😊
言葉が早い方だったのかちっちと教えてくれたりしてたので連れてってました(*´`)
下の子も教えてくれるようになってきたので徐々に始めてます✨
-
まりあ
1歳2ヶ月でウンチマスターしてたんでね!ウンチだけでもトイレでしてくれたら楽になりますよね✨
うちは言葉がまだ全然ないのでまだまだかかりそうだなと思いました(^^)- 12月19日

R4
1歳3ヶ月でほぼとれてました!
1歳4ヶ月では完璧に卒業しましたよ◡̈
うちの子は歩いていましたが、歩く前の子でもオムツ取れてる子いますよ!
おまるや、トイレに座らせて慣れさせるの大切です◡̈
-
まりあ
早いですね!!うらやましい✨✨
歩く前でもオムツ取れるんですね!✨
それなら今からがんばろうと思いました😀
オマルと便座用意しようと思います!- 12月19日
まりあ
8ヶ月から早いですね!
その頃はもう歩けていた状態でしたか?
あとトイトレはどのように始めたのでしょうか?!オマルに座らせたかんじですか?
えびせん
保育士してて
トイトレのやり方とかは
わかってたので
やってみよ〜
怖がったら辞めればいいしって
気持ちで始めました☺
8ヶ月の頃には伝い歩きは
めちゃくちゃしてて
1歩自分で
歩けるくらいでしたよ😊
最初は足が床についたほうが
安心するのでオマルから
始めました🙆🏼♀️
まりあ
保育士さんなんですね(^-^)
詳しく教えて頂きありがとうございます!!まだ伝い歩きが少しできる程度なのでオマルからスタートしてみようと思います☺✨
えびせん
まず初めはオマルに
座ることに
慣れるっていうことを
目標にやるといいですよ🤗
怖がる子は怖がるので
無理せずお子さんのペースで
やってあげてくださいね❣️
まりあ
わかりました!焦らずやってみます😀
アドバイス助かりました!!