※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が便秘で困っています。綿棒浣腸でうんちを出しているが、量が少なく、どろどろ。母乳を飲んでいるが、5日経っても出ない場合は病院へ行くべきか。他にうんちを出しやすい方法を知りたい。

生後2ヶ月の男の子です。便秘で困っています。
4日に1回綿棒浣腸でうんちが出ているのですが、量も少なく、どろどろのうんちがでます。
毎日マッサージや体操、綿棒浣腸もしてます。
今日でまた4日目ですが綿棒浣腸をしても全然出る気配がありません。
おならは沢山してますが、すごく臭いです。
1日1回ミルクを100ミリ足してたのですが哺乳瓶を吸わなくなってしまい、今は完母で育てています。
母乳は飲んでくれてますし、機嫌はいいのですが5日でなければ病院に連れていくべきですか?
マッサージ、体操、綿棒浣腸の他に何かしたらうんちが出やすいなど教えてもらえたら嬉しいです!

コメント

なぁぁ

お腹の張りとかはどうですか?
結構張ってるなら今すぐ行った方がいいと思いますが
張りないなら病院に連絡して聞いてみるのもいいかと😌

  • まー

    まー

    お腹は張っていなくてプヨプヨ柔らかいです。
    そうですね!連絡するという手がありましたね!
    一人で悶々と悩んでいてすっかり忘れていました💦
    ありがとうございます☺️

    • 12月18日
ぴぃなつ

こんにちは!
私も生後2か月の男の子を育てています。ミルクの足し方や、現在完母というところ全く一緒です!

うちの子もうんちが5日ほど出ない日がありました。
その後もなかなか自分でしてくれず、3日に一回はベビーオイルをつけた綿棒で浣腸をしていました。
病院の先生曰く、よくある事のようで食欲があり機嫌がよければあまり神経質にならなくていいそうです!

実際しばらく3日に一回くらいのペースで綿棒していましたが、今は自分で出せるように戻ってきました!

  • まー

    まー

    そうなんですね!
    毎日うんちでないでないってずっと考えてたので神経質になってました💦
    よくあることなんですね!
    なんかほっとしました☺️
    うちも早く自分でだせるようになってほしいです!
    ありがとうございました♪

    • 12月18日