![もチーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の住民税について、育児休業給付金のみで収入がない場合、住民税は支払わなくても大丈夫でしょうか?
育休中(育休2年半取得予定)の住民税について質問です。
今年出産し、育休に10月から入りました。
2019年度は1月から10月まで給与所得があり、
2019年度分は住民税が発生することは承知しております。
(うちの会社の制度で産前産後は出産手当金扱いではなく給与としてお金が支給されるため10月分まで給与が出ています。)
そこで質問なのですが、2020年度分は育児休業給付金のみに
なるので課税対象にはならないと思うのですがこの場合は
住民税の支払いはゼロだと思っても大丈夫でしょうか??
詳しい方々いらっしゃればご教授頂きたいです( ;∀;)
- もチーズ(5歳5ヶ月)
![piyomam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyomam
所得にならないのでゼロです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
認識通りです。
2020年分(2021年徴収分)は0です。
![マーブルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーブルチョコ
来年払えば翌年は徴収ないはずです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
後からすみません!
私も同じような状況で、9月から育休に入りました。
次回の支払いはあるということでしょうか??
市役所などで減免の措置は受けられますか??
-
もチーズ
2019年度分の給与に対しての住民税の支払いが待ってると思います( ;∀;)
減免の措置とかあるんですか?!- 1月31日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど!
マックス働いてたときよりは減るってことですよね- 1月31日
-
はじめてのママリ
市のホームページ見たら、給与が減った人は減免できることもあると、書いてあって💦市によるんですかね
- 1月31日
-
もチーズ
多分減ると思います!
減免措置のこと知らなかったので
調べてみます。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます😊♡- 1月31日
-
はじめてのママリ
こちらこそありがとうございました😊
- 1月31日
コメント