※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うゆ
子育て・グッズ

息子が寝ない泣き止まないことにイライラ。母や妹が抱っこすると寝る。仕事が忙しく限界を感じている。

息子が寝ない泣き止まないにイライラ
なぜか私の妹が抱っこすると寝ます。母が抱っこすると泣き止みます。
ママは私なのに嫌われてるんだってイライラします。

シングルマザーで仕事もしていて一緒にいる時間が短いのが原因でしょうか。
仕事で深夜に帰宅し息子が寝てくれなくイライラしてしまう毎日です。
そのたび頭痛がひどくまたイライラしてしまいます。

正直限界です。

やっぱり育てるの無理だったのかもと思ってしまいます。

コメント

はじめ

ままだと甘えてるんだと思います😭 私も娘抱っこすると泣き喚いて、母や弟が抱っこすると泣き止むこと多かったです。

あーぱん

大丈夫!!ママだからこそ甘えて泣いてる時もありますよ!
ママだからいくら泣いても嫌われないってわかってるからあえて泣いてる事もありますよ!
ただイライラは赤ちゃんに伝わります👶

  • うゆ

    うゆ

    イライラが赤ちゃんに伝わると何度かネットでも見たことがあり、イライラして治らない時は5.10分少し動画をみたり距離を置いてます、、苦笑
    甘えてるんですかね、、、。

    • 12月18日
  • あーぱん

    あーぱん

    それでいいんですよ😆
    ママが落ち着いてから抱っこしてあげれば赤ちゃんも落ち着きます👶
    自分が疲れてるとイライラしちゃうのは当たり前ですし💦
    自分を責めないでください😌
    ママは特別です!

    • 12月18日
Ma_*

うゆサンお仕事・育児とお疲れ様です😊
私も同じような経験があります。
私が抱っこしてあやすとかならずクズリ
中々寝てくれず…
こっちまでイライラしていました。
イライラするとそれが赤ちゃんに
伝わるみたいで更に泣き声が激しく😅💦
赤ちゃんはママの気持ちが敏感に
伝わるみたいです😭
ここは割り切ってママだから甘えて
泣いているんだと思って接したら
自然と気持ちが楽になり
泣く回数が減った気がします😊✨

  • うゆ

    うゆ

    私も割り切れるようになるといいです。。試してみます!!

    • 12月18日