

Lily
私は心拍確認後に職場と両親に報告しました。中には職場へは安定期に入ってからという人もいるみたいですけど、つわりとかでお休みする時に事情を知っているのと知らないとでは違うと思います。
直属の上司にだけでもお伝えして仕事の内容などを考慮してもらってはいかがでしょう?

はな
おめでとうございます㊗️
病院で働いてるため感染症の患者さんだったり抱えたりしないといけないので予定日がわかったら同僚に伝えました。1人目妊娠した時は予定日がわかる前に出血したりしたので今回もあり得るかなーと思って上司にだけ心拍確認後に報告しました。
友達にはわざわざLINEしてまで言わないですが、たまたまごはんの約束してたので言いました!

ゆめ
とりあえず上司にはすぐに言いました!
重たい物など持つ時もあったので。
友人は仲良い人にはすぐ言いましたが
基本出会った時に言う感じです✨

ひなmama
職業が保育士ということもあり、心音確認できてすぐ報告しました!
親にも心音確認できてからで、その他の人は安定期に入ってからでした💦

あかね
両親にはすぐ報告!
お婆ちゃんなどには安定期らへんに報告!
職場は親しい人に先に報告して上司には肉体労働でなければ安定期くらいに報告!
友人も安定期くらいですね!
安定期までやっぱり何があるかわからないので!

唐揚げ
つわり軽かったので、職場には8w、自分の親は職場よりちょっとだけ前、義親には安定期まで絶対言わないでと言いました。
友達にも安定期入ってから、会った順に伝えましたよ!!
何かあってダメだったと伝えるのが辛いのでかなり慎重にしました。

とり
フルタイムで働いていて、上司には妊娠確定してすぐに報告しました。(子どもが欲しく、病院にも通わせてもらっていたので🌱)
実家の母にはよく会うので心拍確認後に、義両親や友人には安定期に入ってから報告しました☺️
コメント