※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
妊娠・出産

妊娠中の感情のコントロールについてアドバイスをお願いします。

妊娠中、ちょっとしたことを家族に言われて泣いてしまいます。
妊娠中でナイーブになってるだけかもしれませんが
メンタル強くなりたいです。
気持ちを強く保つような考え方ありますか?
もしくは、嫌なことがあったときどういう風に考えますか?

コメント

まこれん

例えばどんなことを言われるんですか?

妊娠中は悪阻もあるし体もしんどいし精神的に弱くなってしまうと思いますよ✨
まわりに気を遣ってもらいたいですが、なかなかそうもいかないですよね😰

私は何事も自分のためになる!と考えるようにしています。プラスにとらえるとゆうか😌✨

あとはもう意地です笑
泣いてたまるか!あなたなんかに、嫌な思いにさせられてたまるか!です😌

  • まこれん

    まこれん


    それは、、ちょっと冷たく感じますね。。里帰りしているのなら尚更助けてもらいたいから帰っている訳で。。
    パパが行けないから帰ってきてるのに。。
    通院中また倒れてしまったらどうするんでしょう💦
    それなら、タクシーで通院するほうがいいかもしれませんね。

    • 12月17日
ポン太

通院を電車でしてたら、倒れてしまって😨
送ってほしいとお願いしたら、パパにお願いしなさいと言われて
里帰りなので、甘えていたわたしも悪いのです。
パパは会社忙しいから休めないと言うし、
愚痴みたいですみません😭
とりあえず、負けるもんかという意地ですね‼️

ポン太

なんか悲しくなってしまって
頼って来てるのに冷たいですよね😭
もう、自分で行くかなと思ってます。
自分の親なのに気を使います。

はなかえママ

実家のサポートがないなら自宅からタクシーとかで通った方がいいと思います💦
遠いなら自宅近くの産科に転院を考えられてもいいかもしれません😣
サポートがないのに実家にいる方がツラいと思います😭
もうすぐ4歳のお子さんならある程度理解してくれるので、体調不良で寝っぱなしでも大丈夫です!
私はそれで切迫流産を乗り切りました(笑)幼稚園の送り迎えはバスにして家に帰るなりソファーで横になり遊び相手はほとんどしてません💦
女の子だから男の子より理解力は高いと思うのでなんとかなると思います❗️
家事は旦那さんの協力を仰ぎサボりましょう!レトルトやネットスーパーなど利用すれば子供のご飯はなんとかなります💡