※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅう
子育て・グッズ

11か月の息子が寝つきが悪くなり、寝る時間が遅くなった理由は、体力がついてきたからかもしれません。体力がついてきたため、お昼寝が少なくなり、夜は長く寝られるようになったようです。

体力がついて寝る時間が遅くなったの??

今までの息子の寝かしつけは、お風呂上がったらすぐ寝室へ行き、母乳飲んでミルクがぶ飲みしてそのまま授乳クッションの上で寝てしまうのが定番でした。飲み切ってても起きてたら抱っこor布団で背中トントンでも寝られました。

しかし、11か月になった途端に寝つきが悪くなりました。つかまり立ちを長い時間立てるようになったのと、ずり這いでよくお部屋を探検するようになったおかげで体力がついてきたのだろう。お昼寝もほとんどしなくなりましたし、夜は長く寝られるようになりました。寝る時間も少しは遅くなるのかな?と思って今日も寝かしつけをしてました。 

いつものように母乳の後、ミルクをあげてたら急にいらない!と哺乳瓶を弾くように。「あ、もう満腹なの?じゃあ抱っこで寝んねかな?背中トントンかな?」って思いながら実行しますが、本人は洋服を噛み噛み、指しゃぶり、落ち着かない、顔を布団に押しつけて眠いよの合図を何度もする…

「あー…満腹じゃないんだな💧洋服を噛んだり指しゃぶりするときは空腹のときだもんね💧」って思いながら、哺乳瓶を再びお口に運びますが、10cc飲んでもういらない!って哺乳瓶を弾く。「え?満腹になったの?じゃあ抱っこか背中トントンね😀」って再び寝かしつけしますが、洋服噛み、指しゃぶり、布団に顔を押し付ける。「あれ?満腹じゃなかったの?😅」

そのやり取りを50分近くやって、何度目か分からなくなったミルクを飲ませてるとき、だんだん本格的に眠くなってきたみたいで目を擦り始め、もうミルクいらない!って哺乳瓶を弾き、布団に転がって背中トントンしたら10分もしないうちに寝てくれました。

長くなってしまいすみません。
やっぱり体力ついてきたってことですよね??😅

コメント

S mama

つかまり立ちとハイハイの時期がほぼ同時でその頃から寝かしつけに苦戦してました😱1番大変だった記憶があります😅

  • きゅう

    きゅう

    やっぱり寝付きにくくなるんですね😅今まで通りにスムーズに寝てくれないので、ちょっと切ないです😅

    • 12月17日
ぶー

うちもハイハイとつかまり立ち
するようになって寝るのが
2時間くらい遅くなりました😅
今まで7時までにはおっぱいのんで
寝てたのに最近は9時半くらいに
やっと寝てくれます😭
お昼寝を3時半に切り上げた日は
早く寝てくれましたよ!

  • きゅう

    きゅう

    そ、そんなに遅くなるんですか💦

    私も3時以降は寝かせないようにしてます😀

    • 12月17日