※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、母乳以外の水分補給が必要か相談中。便秘対策や離乳食期の水分摂取についてアドバイスをお願いします。

6ヶ月の子どもの便秘・水分補給について

6ヶ月になり2回食になってから、娘のうんちが硬く、出すときにいきむようになりました。
一応毎日出てはいるのですが、500円玉くらいの大きさの硬めのうんちが1日1〜3回ほどです。
もっと少ない量のうんちが肛門付近にくっついてることもあります。
前まではオムツいっぱいになるくらいの量のゆるいうんちだったので、それを考えると便秘気味で、お腹にうんちが溜まっているような気がします💦

ゆるいうんちだった頃は、3日4日出ないと綿棒浣腸で出してましたが、今は綿棒浣腸も効きません😰

母乳の出が良いため完全母乳で、今も1日5、6回は授乳してるんですが、母乳以外にも水分は与えた方が良いのでしょうか😔
みなさん、離乳食期の母乳・ミルク以外の水分はどんなものをあげてましたか?

コメント

ぶっつん

固めのウンチなら、水分不足かもですね。
離乳食の終わりにスプーンで麦茶や白湯を飲みませんかね??嫌がるかな。
あとは野菜スープ(離乳食を作るときにお野菜を煮た煮汁と出汁)を与えてもいいかもです。
あとはベタですが、ヨーグルトですね。ヨーグルトは食事の最後に与えて、何の乳酸菌が効くか分からないので、メーカーを色々変えた方がいいですよ。夜ご飯の後がタイミング的に一番いいと、テレビでやってました。
あと、7〜8ヵ月になると油分が大丈夫になるので、お焼きとかほうれん草バターなんかもいいです。油分がウンチをコロッと出してくれます。

  •  はじめてのママリ

     はじめてのママリ

    離乳食後はおっぱいあげてるんですけど、その他にも水分
    あげた方がいいですかね💦
    野菜スープ、試してみます!
    ヨーグルトもクリスマスからあげてみようかなーと思ってたので、やってみたいと思います😊
    コメントありがとうございます💓

    • 12月18日