
上の子も立ち会って出産した経験のある方いますか?2人目を妊娠中で、兄弟姉妹の立ち会い出産を考えていますが、1歳10ヶ月の子供が病院で泣いてしまうか心配です。立ち会い出産の良かった点や悪かった点を教えてください。
上の子が2歳未満で下の子出産された方で
上の子も立ち会って出産したよって方いらっしゃいますか??😌
現在2人目を妊娠中で順調にいけば上の子が1歳10ヶ月の時に出産になります。
分娩予定の病院は兄弟姉妹の立ち会い出産を推奨しており、タイミング等が合えば娘に見て欲しいな🧐って思っています。命の誕生を感じてほしいとまでは思っていません!妹か弟ができたよ。って少しでも思ってくれればなと。
けどまだ1歳10ヶ月…いつもと違う病院という場所、緊張感のある空間、いつもと違う苦しんでるママ…などにびっくりして泣いてしまうかな?とも不安です。
兄弟姉妹ちゃんが立ち会い出産して良かったこと、悪かったことなどえれば教えてほしいです😣😣
- なちょす(生後2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃんちゃん
これからですが、上の子も立ち会う予定ですよ😌
私が産む助産院の院長は3人出産経験があるのですが、いちばん下の子の時に真ん中の子が立ち会わず、別室でばぁばと待機していたんですって。
で産まれたからとちょうど部屋に入った時に授乳中で…
私のおっぱい取られたー!&知らない子をママがだっこしてるー!
で大泣きしたそうです😅💦
そっちの方が可哀想かなーと思うので、一部始終みせたいです(笑)

Eva
娘が1歳11ヶ月の時に立会い出産しました。私は出産が助産院だったので、妊婦健診にも連れて行っていたので場所や助産師さんには慣れている状態でした。
出産当日、産院では娘はご機嫌でいましたが、破水した時に、私の様子が変わったのを見て泣いていたので、別室で夫と待機、出産直前に部屋に戻ってきて誕生の瞬間に立会いました。娘は私の頭を撫でてくれたり、誕生の時は笑い泣きでした。家族でとても良い経験になったと思います😊
-
なちょす
コメントありがとうございます☺️私も検診はいつも娘と2人です💡「もう産まれるよー!」ってなってから戻ってきてもらえばいいですね😌
頭を撫でる…なんて優しい☺
素敵です!前向きに考えてみます✩.*˚- 12月17日

退会ユーザー
娘が1歳9ヶ月の時に出産しました。
一応同じ部屋にはいましたが、次女が生まれたのが夜中でその日に限ってほとんど昼寝してなかったので全然見れなかったと思います(汗)
何ならあまりのスピード安産で旦那も同じ部屋にいたのにちゃんとは見てなかったです(笑)
-
なちょす
コメントありがとうございます☺️ぁああ!笑 確かに夜中になる場合もありますよね😂無理に起こしてまで…だし。
私、2人目は無痛予定で…。
どうなるかわかりませんね😅- 12月17日
-
退会ユーザー
寝かせようとしましたが、いつもと違うしうるさいし明るいしで、寝れなかったみたいです。
私も無痛分娩予定だったんですが間に合いませんでした(汗)- 12月17日
-
なちょす
いつもと違う雰囲気で興奮しちゃいそうです…騒がれてもだしなぁ笑
自分が臨機応変に対応できるかしら?😓😓
無痛だったんですね!- 12月17日
-
退会ユーザー
私は無理で旦那が頑張って対応してました(笑)
無痛分娩予定だったんですが間に合わずに普通分娩でした(汗)- 12月17日
-
なちょす
今回は旦那が立ち会えるかわからないので不安です😅
まだ無痛分娩について詳しく調べてないんです😇先に陣痛がきたら無痛できないんでしたっけ…。- 12月17日
-
退会ユーザー
先に陣痛きても無痛できます。
ただ針を刺す準備中に次女出てきちゃって(汗)
痛みが始まって15分位で出ちゃったので間に合いませんでした(笑)- 12月17日
-
退会ユーザー
あと私も長女が心配で計画分娩予定でした。
ただ計画立てた日にちより早く生まれてしまったので、計画通りにはいきませんでしたが!- 12月17日
-
なちょす
すごい!…と言っていいのか!とっても安産だったのですね💡😳私は1人目が30時間かかって泣きまくったので無痛もしてみたくて♪麻酔が効く体質ならいいんですが😅
- 12月17日
-
退会ユーザー
次は安産だといいですね!
- 12月18日
なちょす
コメントありがとうございます☺️上の子も下の子も月齢近くて嬉しいです!
急に出てきた子にびっくりパターンですね🙄確かに見せておいた方が理解してくれるかもしれません!