![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供が走り回り、寝転がることが増えてきたため、2人乗りベビーカーを買うべきか悩んでいます。車がないため、買い物などで2人を連れて歩く必要があります。3歳前後の子供をベビーカーに乗せるのは恥ずかしいかもしれませんが、必要なのか迷っています。
2歳10ヶ月差で下の子が生まれます。
2歳4ヶ月現在で13.5キロの大きめキッズ
外出すれば1人でも何処へまでも走って行き、ちょっと気に入らない事があれば何処でも寝転がって動かなくなります。
この場合、皆さんなら2人乗りベビーカー買いますか?
走って行ったり寝転がったり、少し大変になってきたのは最近なのでまだまだ暫くはこんな感じが続きそうです💦
短期間の為に高い買い物だとは思うのですが、車もない為1人で2人連れて歩いて買い物などにも行かないといけないので2人乗りあった方がいいのかなーと、、
だけど3歳前後の子をベビーカーって他からみるとおかしいのかなとか、、いつまでもベビーカー乗せて甘やかしてるとか思うのかなとか、、
- N(7歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
その気持ち凄くわかります!!
ベビーカー無しでの行動は近場くらいしか行けません😅
うちも同じ時期くらいに2人目が産まれるので2人乗りベビーカー検討しているところでした👍
私の地域では割と3〜4歳の子でもベビーカーに乗ってる人見かけるし、私なら全然気になりません(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのこまだまだ乗ってますよ!
生まれたら下の子を抱っこ、上の子をベビーカーに乗せてる人が多い気がします。
2人とも乗せたいって思う時間が短時間(公園へ行くまで、とか)なら、立ちのり用のパーツもあるので検討してもいいと思います😊
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
うちが2歳11ヶ月差で下が産まれましたが、ベビーカーにつけるステップをつけましたよ🍀
絶対その方が長く使えるし買い替えなくて良いし良いと思います✨
![ぐう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐう
次男が産まれた時、長男が2歳11ヶ月でした。下が産まれてから赤ちゃん返りなのか、とにかく自分が乗りたい乗りたいと乗っ取っていました😅
それでカブースという上の子はベンチに座るタイプの2人乗りベビーカーを買ってみました。カブースならさほどお値段も高くはないので、とりあえず!という気持ちで買いました😅後ろがベンチ式なので、3歳前後の子が乗っていても全然問題ないかなという感じでした。
ただ、私は車移動だったのですが…重くて車への乗せ下ろしが大変なのと、やはり1人用のベビーカーより小回りが効かないので、スーパーなどの買い物は押して歩くのがプチストレスでした💦でも重量があるので、買い物したものをフックでハンドルにかけてもひっくり返らないメリットはあります👍
結局思い返せば、グズりだしたらいつものベビーカーに上の子拘束、首座り前に縦抱きできるベビービョルンで下の子抱っこが楽だったかな…と思います。
そしてうちの子は赤ちゃん返りからいきなりお兄ちゃんモードに入り、めちゃくちゃいい子に歩くようになったのでカブースは2ヶ月程の出番でした😅
N
2人とも同い年ですね❣️
やはりあるの便利ですよね!