※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
子育て・グッズ

2018年1月生まれの幼児は、令和3年4月から幼稚園に入園可能ですか?それとも令和4年4月からですか?また、令和2年の説明会に参加する必要があるでしょうか?混乱しています。

2018年1月生まれなんですが幼稚園に入園出来る時期は
令和3年の4月からですか?
それとも令和4年の4月からですか?

それと令和2年の年の説明会は参加されますか?

頭が弱く少し混乱してきました。

コメント

deleted user

16年生まれの子供は来年度で、17年のお子さんと同級生になるので再来年度ですよ。

  • むむ

    むむ

    お返事、ありがとうございます😊

    て言うことは令和3年の4月に入園となる事であってますか?

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。

    • 12月17日
  • むむ

    むむ

    ありがとうございます😊
    助かりました。

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

プレが来年なので、入園は再来年だと思います😃

  • むむ

    むむ

    コメントありがとうございます😊

    プレがない幼稚園なので園庭ばかり行っています。

    来年の説明会は参加されますか?

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めはプレに入れてそのあと入園しようと思っていたら妊娠が分かって4月から保育園に産前産後で入園してそのまま継続して通わせられそうなので参加しないですが、幼稚園に入れるなら参加します😄

    • 12月17日
  • むむ

    むむ

    妊娠、おめでとうございます♡

    幼稚園も激戦ですもんね💦
    ちなみに保育園は第二子も1歳過ぎから預けてって感じですか?

    3歳まではそばにいたいと思ってるんですけどそれだと保育園は厳しいですょね。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😉
    私は育休が最大3年取れるので、2年10ヶ月(2歳の4月)に復帰するつもりです😊なので家の子は育休中はそのまま保育園に通って、年長になる年に復帰する予定です。
    激戦区ではありますが、年少位からは場所を選ばなければ多少空きがあるみたいです。夫婦共働きでお互い月240時間以上なので満点になりあまり心配は無いだろうと言われました。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はそのまま継続して保育園に通って、復帰するときに下の子をできれば同じ保育園に預けるつもりでいます。

    • 12月17日
  • むむ

    むむ

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    私は専業主婦なので働いていらっしゃる家庭が第一優先になりますょね!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😣
    こども園の1号認定なら入れる可能性はあると思います。

    • 12月17日
  • むむ

    むむ


    幼稚園が入れなければ子ども園なども検討してみます(^^)

    • 12月17日