※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま子
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で戌の日のお守りを買ったけど大丈夫?妊娠5ヶ月後に行った方いますか?

批判覚悟で…💦

戌の日忘れて気づいたら妊娠6ヶ月でした😭
2人目の妊娠って余裕なくて噛み締めてる暇ないからすっかり忘れてた…!
安産祈願のお守りは、たまたま5ヶ月頃に買ったから戌の日って事ですませちゃって大丈夫でしょうか?!😭

妊娠5ヶ月過ぎてから戌の日のお参り行った方いますか?

コメント

りんりん

私は7ヶ月の時に行きましたよ(´ω`*)

deleted user

妊娠6ヶ月後半くらいに行きました!
腹帯買って普通に参拝だけで終わらせましたよ!

まま

え、批判する人います🤣??
私はつわりが長引いたことと、主人の仕事の関係で6ヶ月に行きましたよ😊
5ヶ月すぎたから非常識!!!とか効果ない!!!なんてことないと思いますよ。

ままり

元々特にそういうのやるつもりなくて(私の実家がキリスト教なこともあり)、でも7ヶ月ごろに旦那と神社の近くを通りかかったので安産のお守り買って、手だけ合わせてきました☺️

特別信仰心があるわけでないなら、こういうのは本人の気持ちの問題だと思いますので、しらたま子さんが気にしないなら全く問題ないと思います✨

deleted user

私、日曜日に行きました!今6ヶ月ですよ!

批判はしませんよ💦
上の子なんて行かなかったですから😅
私の周りは安産祈願もしなかったみたいです…
やらない人沢山いますよ!
なのに、安産でしたし、そこまで気にする事ないかと思います😊

ちゃそ

私は5ヶ月ときは戌の日が平日しかなく、旦那の仕事の都合で6ヶ月入ってから行きましたよ😊
行かない方もいると思いますし、上の子は行ってたのでとりあえず下の子も行っとくか、と行きました😂

deleted user

3人目のとき7ヶ月のときでしたし、お守りとお賽銭だけしただけです!(笑)
昨日元気に産まれました(^^)

deleted user

一人目でも、祈願すら行きませんでしたよ😅
でも、無事生まれて元気に育ってます。

おにぎり

わたしなんかお参り行ってません😱

はじめてのママリ🔰

夫が神社家系なのに安産祈願行かなかったです💦
お守りだけでもいいし遅めのお参りに行ってもいいと思いますよ。気持ちですから😃

Naa

私は日曜行ってきました(笑)
6ヶ月です😂
遅れても気にすることないですよ😂
母は私の時行かなかったそうです(笑)
兄の時はいったみたいですが(笑)