※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうんちが少なくて苦しそう。母乳が足りないか心配。綿棒浣腸以外の対処法知りたい。

生後1ヶ月ごろからうんちが1日1回になり、最近は1〜2日に1回です💦とても苦しそうに唸るので、綿棒浣腸などやってます!おしっこはしっかりとでてるのですが、母乳が足りないのでしょうか?また綿棒浣腸以外に効果があったよというものがあれば知りたいです🙇‍♂️

コメント

あきら

成長とともに回数が減るので心配になりますよね!
体重が増えていれば母乳の量は問題ないと思います。

小児科の先生は1日1回出ていれば大丈夫だと言っていましたよ✨

おなかをのの字にマッサージしたり足を優しく曲げ伸ばしするといいらしいです^ - ^

  • みあ

    みあ

    急にだったので心配でした💦体重は増えているようなので大丈夫そうです😓マッサージもやってみます!!

    • 12月17日
deleted user

うちは1ヶ月半くらいから便秘になりました😢なので毎日綿棒浣腸しましたが自力でして欲しいと悩んでました😣のの字マッサージも足の曲げ伸ばしもダメ🙅‍♀️で綿棒浣腸ばかりで友達にどうしたらいいやろ?って相談しましたら、ベビービョルンのバウンサー乗せるとうんちするよ💩と言われたのですがる気持ちで購入したらまた自分でするようになりました😂✨腹筋のない赤ちゃんにとって寝ながらのうんちってそうとう辛いんだと思います😭大人でも寝ながらうんちってきっと辛いですよね😂バウンサーの角度が力が入れやすいみたいでふーん!😤って言いながらしてます🤣🤣🤣ママリでもベビービョルンのバウンサーと検索すると、乗せるとうんち漏れしちゃうというそちら側の悩みもあるくらいなので赤ちゃんにとってうんちしやすい乗り物みたいですね😂絶対効果がみんなにあるとはいえませんが、参考になったら嬉しいです😌✨

  • みあ

    みあ

    綿棒浣腸はくせになりそうで躊躇してます…😭バウンサーは初耳です、!!たしかに寝ながらのうんちはつらいですよね💦参考にさせてもらいます✨✨

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小児科の先生に私も同じように癖にならないですか?😢と話したら大丈夫!まだ小さいしむしろ出してあげた方がいいよ!と言われました😄✨
    私も苦しむ姿を見るのがかわいそうだったので出ない日は出してあげましたよ🙆‍♀️
    バウンサーを購入するまでは2週間綿棒浣腸の毎日で正直心配しましたが、今は毎日2.3回バウンサーでするようになりました😂❤️

    • 12月17日