
旦那とお金の管理で意見が合わず、お小遣い制を提案してもうやむや。管理方法に悩む専業主婦。旦那を説得する方法を知りたい。
お金の管理について旦那と意見が合いません。
わたしは今月退職し専業主婦になります。旦那にお小遣い制を提案すると、いつもうやむやな返事で「俺はもう月3万でやってるしなあ」とか言い口座をわけることも「意味ない、結局貯まるのは同じ」と言います。
なんか腑に落ちないというか。。
旦那を信じていいものか…どうやっていけばいいのかさっぱりわかりません。
わたしが渋っていると、旦那は「定期預金すればいいんでしょ?」って言いますが、それで大丈夫なんでしょうか…(>_<)
通帳も見せてくれるし手をつけない口座も前からあるのですが、それは旦那の祖父から頂いた支援のみ入っています。
なんか皆さんすごくお金の管理をきっちりされている印象なので、我が家もこのままではいけないとは思っているのですがどうすれば旦那を説得できるような管理方法があるのかなと悩んでいます。
差し支えなければみなさんの管理方法を教えてください…(>_<)
- 紫(7歳)
コメント

ひまわりさん
お金は旦那が管理していて、私は専業主婦で毎月お小遣いをもらってます(^-^)
旦那のお小遣いの額は決まっていません!(お金あまり使わない人なので任せてます)

マークアーサー
おうちのお金すべて主人が管理してます。別々の口座にそれぞれの貯金と家を建てた時に2人の口座を作りました。毎月、決まった額の現金はもらっていません。すべて主人のカードで支払いをしていて、現金が必要な時はその都度もらってます。主人がいない時や少し大きい額が必要な場合は共通の口座から下ろして、あとで主人が補充する感じです。旦那さんの収入と月々どのくらい使ってるのかはなんとなくしか知りませんし、その使い道についてなにか指摘をした事もないです。全部お任せです。ちなみに私の貯金は崩すな!って言われてます。
-
紫
旦那さん管理って意外といらっしゃるんですね(>_<)
旦那さんがしっかりされていて奥さんが信用していらっしゃるからそれができるんでしょうね…
信用しきれていないので、わたしが安心できるためにも旦那とちゃんと話し合ってやっていこうと思います。
コメントありがとうございました。- 5月5日
-
マークアーサー
グッドアンサーどうもありがとうございます(≧з≦)
ちょっと荒技ですが、旦那様が管理すると自分の収入に対して毎月の決まった支出がこれだけで残りはこのくらい…って把握する事ができるので無駄遣いが減る事もあると思います。その代わり、へそくりとかは全く出来ませんが💦 奥様が管理しちゃうと、どのくらい余裕があるとかキツイとか分からないから、お小遣い足りない!とか平気で言うんだと思います。
旦那様はなにを渋っているのでしょうか?笑- 5月5日

azu66
旦那さんが何を渋っていて、奥様がどうされたいのか?イマイチわかりません(^-^;)
奥様としては、すべてのお金を渡してもらって、すべて管理させてほしいってことですかね?
うちは
食費
日用品費
医療費、衣料品費
と3つの袋を持っていて、月々予算分だけその袋に入れ、その中から使っています。
貯金は給与が入ったらいくら別口座に移す、と決めていて、それ以外も、月末に余った分は貯金にまわしています。
旦那さんが何を渋っているのか、私には理解できませんでしたが、きちんと奥様がどういうプランでやっていきたいのか、具体的な金額と共に提示すればいいのでは?と思います。
-
紫
どう具体的にすればいいのかっていうところからがわからなくて(^^;
旦那が何を渋っているのかわたしにもわかりません。
詳しく教えていただいてありがとうございます。参考になりました。- 5月5日

akn♡
私も旦那がお金の全て管理をしています✨
私は今毎月9万程お給料をもらってるのですが
毎月きっちり振り分けられてます(笑)
私もお小遣いをもらってますが
何かあれば声をかけるとくれたりします😂😂
通帳とか見せてくれるなら安心じゃないですか??😵
私もはじめはお金で凄く揉めてたのですが
家計簿書いてくれたりして何とか揉めなくなり、、😭
私だとすぐ無駄使いしてしまうから
旦那の方が無駄使いなくて助かってる部分もあります😅💨笑
-
紫
旦那さんが管理されているんですね。
「これからお金管理ちゃんとしないとね~お小遣い制とか」ってわたしが言ったのが始まりで、でもその時から「うーん」て感じの反応だったので、何でその反応?みんなやってるのに?って思って、、(^^;
だから具体的にどう提案すればいいのかって悩んでました。
無駄遣いない旦那さんならいいのですが、うちの旦那はイマイチ信用できず。。無駄遣いはないとは思うんですが、付き合ってる時はちょっとお金遣いが荒くて。
ちょっとその辺も伝えながら二人で考えようと思いますm(__)m
ありがとうございます。- 5月5日
-
akn♡
お金遣いが荒いと心配ですね、、。
うちの旦那は面倒くさがってますが
きっちり家計簿つけてます😌
お金の管理を旦那がするなら
家計簿はつけて!とお願いしたので、、笑
家計簿つけてもらうと無駄な部分も見えるし
きちんとお金の使い道も見えるので
お金の管理を旦那さんがしだがるのであれば
家計簿はつけてもらった方が
紫さんも安心出来るのではないでしょうか?😆- 5月5日

退会ユーザー
私は結婚してすぐに専業主婦なったこと、旦那が金融関係の仕事なこと、私がお金の管理がめんどくさいので(笑)全部お願いしてます(^ω^)
食費や雑費等で月5万と、前月の病院代を預かっているカードでおろしてます。
お小遣いは旦那から別でもらっています。
子どもが元気に生まれて少し大きくなったら私も働こうと思っていますが、結婚する時にお金に関しては心配かけないと言ってくれたので今は甘えてますw

退会ユーザー
旦那さまは自分で働いたお金は自分で管理して小遣い制にされるのがいやなんじゃないですかね^_^;
紫さんは自分で管理して旦那さんに小遣い制にしたいんでしょうか?(^_^)
私も出来婚ですが妊娠報告した夜にプロポーズ受けその場ですぐ、通帳印鑑、クレジットカード、財布渡され私が全て管理してます。
小遣い制です、家計簿つけてるのでなににどんだけかかったかとかは口頭と家計簿見せて知らせ、節約協力依頼したり、大きなお金使うときは話し合ってます!
それ以外はまかせるから、俺に許可なくても大丈夫だよと言われてます!
お金づかいが荒い旦那さまなら、そのこと伝えて家計簿つけるから私に管理させてほしいと伝えてみてはいかがでしょうか?

おちょこもも
うちも旦那管理です(・∀・)
月に12万もらって、そこから食費、日用品、検診、出産準備、私の携帯と余った分はおこずかいにと言われて渡されています!
それと別に夫婦遊興費を月1.5万預かって、そこから外食や2人で遊ぶ費用を出してます(●・ω・)/
旦那はお金に関してすごくきっちりしていて、無趣味なので、貯金も月10万くらいできているみたいなので、安心して全部任せてます|*´A`)ノ笑
しっかりしてて管理したがりな旦那さんなら、私みたいにお任せしたほうが楽かもです(^_^)
お金遣い荒い旦那さんなら、任せちゃうのは心配ですけどね!!💦
紫
早速コメントありがとうございます!!
そういう方もいらっしゃるんですね(>_<)少し安心しました…(笑)