※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y(24)
子育て・グッズ

母乳が出ず、悩んでいます。搾乳器を使っても少量で、心が折れそうです。どうしたらいいでしょうか。

母乳が出ません。
保護器使っても出ないからなのかギャン泣きされ、
搾乳器使って搾乳しても片方10分、
両乳で20ml取れればいい方です。
もっとあげなきゃ。って思ってるのに
全然でなくてメンタルやられます。
どうしたら出るようになるのでしょう。
もう諦めかけてます、、

コメント

まるこ

水分しっかりとってますか?
母乳外来では水分大事と言われました。
でも体質にもよると思うのであんまり思い詰めないでくださいね!

かなママ

まだこれからかも知れませんね😊
友人は、出るようになるまで1ヶ月かかったそうです。

根気よく吸わせたり搾乳を続けるしかないですね。

あとは、たんぽぽ茶や豆乳も飲んでみてはいかがでしょうか?

しぃ

母乳にこだわりすぎると,お母さんもストレスだし赤ちゃんも栄養いかないので折り合い付けてミルクもあげて良いと思います。💦
私も下の子最初は母乳にこだわってたけど1ヶ月検診で体重が思いの外増えてなくて母乳が波に乗るまでミルク足してました😃💡

ままり

諦めないでください!
母乳だけで満足してくれるくらい出るのはもう少し先だと思います!
私も2ヶ月くらいからかなり出るようになって、ずっと完母でやれました☺️
最初からガンガン出る人のほうが少ないと思いますよ!!
諦めずに頻回授乳して、ミルクも足して、母乳が軌道にのるまで頑張ってください!!応援してます!!

まにゃ

母乳よりの混合です。
出なくてもしばらく吸ってもらえばいずれ出てくると思います💦
出ない時はミルク足しても良いのではないでしょうか⁇

ままは水分とって身体温めてくださいね😊

ぴっぴ

これからだと思いますよ😊✨日中に出なくてもおっぱい咥えさせてたくさん吸ってもらうようにすると刺激されて出るようになりますよ😌
新生児の頃はとにかく頻回授乳だったのを覚えてます😭💦

おたた

私もはじめの頃は全然出なくて、特に産後入院中は、がっつり搾乳できてるお母さんを横目で見ては落ち込んでいました。
ひたすら超頻回授乳でずーっとおっぱいに赤ちゃんぶら下げてた気がします。
授乳量測っては一喜一憂の毎日でした。
やってたことといえば、お水は授乳前と後にチビチビ飲んで1日トータル2Lくらい摂ってたと思います。
助産師さんのアドバイスで足湯、暇さえあればホットパック(レンチンで温める湯たんぽみたいなもの)で背中と肩甲骨を温めてました。
血行を良くするのが大事みたいだったので、肩や首をマッサージしたりリンパを流したりストレッチしたり…
なんて長々書いてしまいましたが、完母で育てているお母さんは統計だと全体の3.4割くらいらしいです。
完ミや混合のお母さんの方が多いそうです。
産後間もなくて心が折れることいっぱいあると思いますが、気負いすぎず、どうかご自身のことも大切になさってくださいね🙏