※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

上の子が下の子に慣れる時期や嫉妬の対処法についてアドバイスをお願いします。

昼間も質問させて頂いたのですが、2歳差のお子さんをお持ちの方、上の子はいつ頃下の子の存在に慣れましたか?
上の子の嫉妬が凄くて、抱っこや授乳が全く出来ません。私の手を引っ張ったり、赤ちゃんを押しのけたり、授乳クッションを退かそうとしたりして、本人は大泣きで床を転げ回っています。
下の子は最低限のお世話以外放置で、基本上の子につきっきりですし、授乳中も声掛けをしたりしています。
発達が遅く、言葉の発語や理解が1年遅れていると言われているので、赤ちゃんだよとか終わったら遊ぼうねとか、通じてるのかわかりません。
これゴミ箱に入れてなどの指示も通らないので、一緒にお手伝いして貰うとかも無理です。
というか、そんな事が出来るほど本人も冷静でなく、私が少し下の子に触れただけで泣いて怒ってます。
このような状態でもその内慣れてくれるのでしょうか?
嫉妬が凄くて力も強い割りに会話は月齢並みにはできないので困っています。
体験談やアドバイスお願いします!

コメント

いちご みるく

うちは2歳8ヶ月差です。2学年差です。
息子はお腹にいるときから何となく勘づいてたようで、妊娠中は急に抱っこは私でないとダメ、寝るときも私でないとダメ、と、今まで旦那で良かったことが一時期私に対する執着がありました。
入院中は1週間義実家に預けて全く会いませんでしたが、特に情緒不安定になることなく過ごしていたようです。
産まれてからは可愛がってくれてます🙂男の子だからか、性格だからか、それほど嫉妬心というのはなかったです💦大泣きでそれほど嫌がるというのはなかったですが、母乳をあげてると「次は僕」と言ってみたり、割って入ったりというのはありました。
始め3ヶ月ぐらいは大変だったと記憶してます。でも泣いてると「◯◯ちゃん、お腹すいたってー」と教えてくれたりもしました。
今は下の子の授乳や抱っこなども日常の風景として慣れたのか、特に気に留めず過ごしてます✨

  • まるる

    まるる

    妹って認識してるんですね!そんなお兄ちゃんでも3ヶ月位までは大変なんですね💦
    うちは妹だってよくわかってなさそうで、敵意剥き出しです…。
    3歳位になれば段々とわかってくれるんですかね😖

    • 12月16日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    一応、分かってるみたいです✨
    何処までかは分からないですが「いもうとー」と言って可愛がってはくれてます🙂
    ただ可愛がり方も激しくて一緒に寝転がったりギュッと抱きしめたりするんですが、加減がまだ分からないので、押しつぶされてます😂
    ミルクをあげてると哺乳瓶を持ってくれたりオムツを取ってくれたりお手伝いもしてくれます。

    • 12月16日
Ⓜ︎

うちは2歳半差ですが、
下の子が生後2ヶ月頃には慣れてました。
最初はすんなり授乳させてくれる時もあれば、イヤー抱っこーってなったり、夜中の授乳の時に一緒に起きちゃってギャン泣きしたりしてました💦
日中は許可を得てから授乳してました😅
それでも泣く時は授乳は中断して、一度抱っこして落ち着かせてから授乳再開したり。
上のお子さんはおままごと遊びなどしないですか?
うちはメルちゃんのお世話をずっとしていて、結構それが役立ってた気がします。
今では何でもお手伝いしたがりなので、逆に大変です😅
早く慣れてくれるといいですね😣

  • まるる

    まるる

    お手伝いしたがりもそれはそれで大変ですよね!
    私も許可を取ってからと思うのですが、いつも却下で私を動かさないように見張られてしまいます💦
    お人形やぬいぐるみはまだ興味なくて投げちゃうんですけど、お料理のおままごとはするのでそのうちですかね?😖

    • 12月17日
ひーママ

性別は違いますが、上の子が2歳5ヶ月の時に下の子が産まれたので、全く同じ年の差です☺️
そして、その時点で息子は発語が10あるかないかでした💧療育にも通っていて、下の子が生まれるのを機に保育園に替えて通いだしました。
なので、日中は上の子保育園生活でした。

退院してすぐは珍しがって様子を伺っていたのですが、慣れたら、授乳中引きずり下ろしにきたり、おんぶで無理やり乗ってきて引き剥がそうとしたり、下の子をベッドに置くように指さししてきたり…。下の子に直接手は下しませんでしたが、ヤキモチはかなり焼いていたと思います。

うちは1~2ヶ月でおさまりましたよ😅
もちろん、ヤキモチがある時期は、本当に上の子優先で下の子はどれだけ泣かせたことか、ごめんね、って本当に思いました。しかも、泣いたら吐くタイプの子で、結構参ってました💧

うちの子が効果あったのは、妹の声を私が代弁する作戦でした。
裏声の高い声で「にぃに、お腹すいたよー」とか、「オムツ濡れたから替えてもらってるの。」とか。
なぜかその声で言うと何とかなりました。未だにその声でいえば、何でもしてくれます。笑💗

保育園がよかったのか、妹ができたのがよかったのか、そういう時期だったのか、2歳半から急に成長スイッチが入って、今は妹溺愛のお兄ちゃんになっています😅

  • まるる

    まるる

    お兄ちゃん大成長ですね!
    文章読んでてうちと同じ感じだなぁと思いました、参考になります!
    下の子を泣かせているのに放置が心苦しくて😢
    わたしも妹の声の代弁してみようと思います!

    • 12月17日
らか

2学年差で1歳10ヶ月の時に下の子が産まれました💡
娘は早産児で産後に家に帰ってくるまで2ヶ月半ありました💦その間写真を見せたり、息子の妹だよーって繰り返し伝えました😊お腹も大きい時にたくさん触らせ、エコー写真も見せていました💡娘が帰ってきてから特に驚くわけでもなくとても喜び抱っこしたがったり、自分の大好きなおもちゃを貢いでいて最初からしっかり認識できていたと思います☀️いなかった2ヶ月半の時間がそうさせたのかな?と思います😅今でも妹への愛情は深いと思います✨ただそのお陰で妹のお世話をしたがって逆に困ったりしました💦まだ2歳児の間はかまってほしい時も強く、その場合は上の子優先で許可を得てから下の子のところへ動きました😊あとは暇さえあればお兄ちゃんのこと抱っこしてたと思います💡あとはたまの休日は2人で出かけたりする時間も作りました✨

やはり取られてしまった気持ちが強いのかもしれません💦発達の部分でうまく伝えられないからこその行動もあるし、元々の性格もあると思います😢でもそこも成長していく上で必ず落ち着いていきます✨性別も同じだからこそ一緒に遊べるようになると更に落ち着くと思います😊もう少しの我慢かと思います💦

  • まるる

    まるる

    成長していく上で必ず落ち着いてくると言っていただき安心しました。
    エコー写真とかで赤ちゃんが来るんだって何となくわかってくれてたんですかね、まだ小さいのにすごいです!
    許可をなかなか得られないんですが、根気よく聞いていきます💦

    • 12月17日
ゆうき

イヤイヤ期も重なって大変ですよね😅
うちも癇癪はかなり酷かったですけど、機嫌がいい時はミルクをあげてくれたりしてました。
下の子が1歳くらいになると上の子もかなりお姉さんになって落ち着いてきましたよ✨

  • まるる

    まるる

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りが混ざって怒ってすごいです💦
    そのうちお手伝いしてくれるようになると良いんですが😵

    • 12月17日