
親になることについて悩んでいます。育児やイライラについての不安があります。
もう何がイライラするのかわからない。
本当に最低な親で親になる資格なんてなかった。
今は動くだけで下半身が激痛で 歩くのもやっとで
基本的には16時まで毎日託児所に預けてて。
16時からは寝るまでワンオペ。
でも今日は久しぶりに1日中一緒にいたからなのか
なにが原因なのか自分でもわからないけど
普段ならイライラしないことも、些細なことで
イライラして普段じゃ怒らないような怒り方して
娘がごめんね、ごめんねって言っても素直に
許せなくて。
そういう時期なんだから娘が悪いわけじゃないのに
一方的にイライラして怒って怒鳴って。
これから2人目が生まれて、育休に切り替わったら
娘は託児所には通えなくなるし、どうなるんだろう。
寝る前になったら自分の最低さに情けなくて
娘に怒ってばかりでごめんね、って謝ながら
号泣してしまって、そんな私を見て娘は
ママ、いいこいいこって頭撫でてくれて、、
成長してないのは私だけなんだな。
- ✩mama(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ(28)
妊娠中ってイライラしますよね。ホルモンの関係だとおもいます💦

ゆー
私も今日まさにそんな感じでした😅
足の付け根が痛く、子供に夕食を食べさせたあと横になってたら、遊んでかまってほしい息子が体当たりしてきたので怒鳴ってしまいました😢
子供は悪くなく、我慢ばかりさせている私が悪いのですが…ちゃんと構ってあげたり遊んであげればいいだけなのに、体がついていかずに一方的にイライラしてばかりいます😢
子供を寝かしつけ、寝顔を見ながら自分のふがいなさに悲しくなります😢
-
✩mama
同じような方がいて安心しました。💦自然と我慢させてしまっていることもわかってるつもりでもどうしても咄嗟にイライラしたり怒ってしまうんですよね、、😢
早くこの負のループから抜け出したいですね😖- 12月17日

S mama
私もイライラして娘に怒ってしまいます。寝たあと寝顔を見ると怒りすぎたなと反省しますが、2人目が産まれてから上の子に怒鳴ってばかりです💦
うちは旦那が夜勤の週は1週間ワンオペで今は1時間半離れてる実家に2週間に一度帰って息抜きしてます😥
-
✩mama
私も2人目が産まれたあとも恐怖でしかないです😢でも、私は産休中(産前残後8週)は託児所に週2~3回預けられるので、どれだけ周りの人に比べて自分の心と余裕がないかが身に染みます😥
2人のお子さんをお家でみられていること自体尊敬でしかないです😢✨- 12月17日
✩mama
本当に親として、人として最低だと思うくらいイライラして情緒不安定になってしまいます、、😢