
コメント

しましま
1人目が硬膜外麻酔を術後も数日、2人目が病院変わって腰椎麻酔のみでした。
1人目は13時からの手術で、術後はぐっすり。夕方に1回、夜に1回目が覚めて、夜には眠れるお薬入れるか聞かれて入れてもらいました。翌朝まで痛みに苦しむこともなくゆっくり眠れましたよ。
翌日は動いたり、咳が出たりすると痛みがありましたが、静かに横になっていれば痛みはさほど気になりませんでした。
昼前には動いていいと許可も出て、支えなしで1人で歩けるくらいには動けましたので、入院中の荷物の整理をしたり、13時には赤ちゃんが病室に来たので、抱っこして歩くこともできました。授乳は、抱っこしても傷に当たって痛いということもなかったですが、後陣痛はかなり感じました。
ベッドでの起き伏しが一番痛かったです。
3キロもの赤ちゃんを出せるほどお腹を切ったのに、こんなにすぐに、これだけ動けるんだ!と驚くほどでしたよ。
はじめてのママリ🔰
激痛はあまり無かったですか?
硬膜外麻酔がなかった、お二人目はやはりキツかったですか??
しましま
横になった状態から身体を起こしたりするとき、腹筋使うと激痛かもしれません。身体を動かすのにベッドのリクライニング使ったり、完全に横になると動くのが辛いので、クッションで身体を起こしておいたりしていました。
腰椎麻酔のみの2人目ですが、私は2人目で慣れたせいか、担当医が名医だったのか、手術翌朝の鎮痛剤が最後で以後使わなかったのですが、1人目より回復早くて、痛みも軽かったです。子連れ入院だったのもあって、手術翌日の夜には痛みはあっても普通に動けていました。
でも、一般的には硬膜外麻酔の方が、術後は楽なはずですよ。