※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ
雑談・つぶやき

新築の工期遅れについてです。ほぼ愚痴になります。さっき、夫から「家…

新築の工期遅れについてです。ほぼ愚痴になります。

さっき、夫から「家の完成2月になるかもって」と連絡があり、不満が大爆発してしまいました。

夫の両親と敷地内同居のため、私達が住む家を建てている最中です。(農家によくあるパターンらしいです)

昔から義理の両親もお世話になっているという工務店と建築事務所(設計担当)に、両親が依頼しました。

主に工務店のおじさんが作業しているのですが、当初は建築事務所のところからも大工さんが来て作業してくれるとの話でしたが、なかなか大工さんをよこしてくれないらしく、工務店のおじさんが一人でやってることが多いです。

11月完成予定でしたが、12月になってもいいか?と聞かれ、「急いでないからいいですよ」と労いの気持ちを込めて承諾しました。今年は台風被害もあって、どこも大工さんが足りないというのも知っていますし。

それが、今月に入って、1月初旬になってもいいか?と聞かれ、しょうがないか…と。


ところが今日、2月になってもいいか?と言われました。


テレビはひかり回線の予定なので、ひかりを入れるのに長くて2ヶ月かかるため、家が建て終わってもそこからすぐ引っ越せるわけではなく、2月完成となれば4月に引っ越し?

3月の娘の一歳の誕生日には引っ越しして落ち着きたかったし、今住んでるところの家賃だって払ってる。
その分を将来の資産にあてるとか出来たのにな、と思ったり、仕方ないと思うようにしてても、やっぱり「延びすぎじゃない?!」と思ってしまいました。



そして、工務店のおじさん、いつも話が通じなくて打ち合わせで現場に行くたびにイライラモヤモヤしています。

今までのフラストレーションが溜まってただけに、また延びると聞いた途端、怒りがこみ上げてきてしまいました。


工務店さんとショールームに一緒に見に言った際、私と主人が遊びで話してた会話の中で、私が夫に「こいつぅ〜♪」って言ったら、

「一家のあるじに向かってこいつとはなんだ!!(その後もなんたらかんたら!!)」

と怒鳴られました。生後3ヶ月の娘はびっくりしてギャン泣き。私もびっくりして泣きそうになりました。
私のお行儀が悪かったな、工務店さんに不快な思いをさせたんだと反省はしましたが、一応私達お客なのに、怒鳴ってくるなんてびっくりしました。


その後打ち合わせを重ねるにあたり、気になるしモヤっとするのが

・メモを取らない

・懇切丁寧に希望を表記して図案にし、コピーを渡したが失くす。貰ってないと言い出すことも。

・ここはこうして欲しいと、当初伝えたはずなのに、勝手に「こうすると思ってた。違うの?」と話が食い違う。

・希望を書いた紙を渡してるのに、何回も同じことを聞いてきて、ゼロから説明することが毎回ある。

・それなのに、「え?ここの話ですか?(前回話して理解したんじゃ?)」と聞くと、「だーかーらー、ここはこうなんでしょ?」とイラッとした口調で返してくる。しかも勘違いしてて全然違う。

・スマホで写真見せて話してるのに、全く通じない。

他にもいろいろありますが、先日打ち合わせに行って、また同じところを説明し、お互い認識が合わずいらいらする感じになります。向こうはトゲトゲ言ってくるのに対し、ケンカにならないように言葉を選んでやんわりと話すようにしてますが、私としてはもはや辟易しています。


だから余計に、工事が延び延びになったことに、穏やかな気持ちでいられません。


しかも、この工務店さん、どうやら遠い親戚にあたるらしいです。夫もあまりよくわからないようですが。
その工務店さんの親戚に赤ちゃんがいて、引っ越したらご近所では唯一、娘の同級生となります。

今後のお付き合いなどを思うと、あまり強く出るには主人の実家の評判にも影響するかも知れないし、義理の両親もいい方たちだし、その両親の顔に泥を塗りたくないので、我慢するしかないのですが、どうにもイライラして仕方ないです。。

今後もきっといろいろあるし、ゆとりある心でないとやってけないよ!と自分に言い聞かせてますが、子育てもあり、自分の実父の亡き後で、相続のこともあるしで、心に余裕が持てません。。

長々と書いてすみません。できの悪い嫁の愚痴です。。

コメント