
妊娠後期で貧血症状が出ており、鉄剤を飲んでいるが副作用で体調が悪化。薬をやめると症状が増し、次の検診までどうすべきか悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスありますか?
妊娠後期に入りました。
ここ何日か体がだるくて仕方ないです。
特に肩が重く、座っていても具合が悪くなってしまい、我慢していると貧血のような症状で倒れそうになります。
実際に先日の血液検査で貧血と診断され鉄剤を処方されたのですが、それを飲んで副作用が出たのかわかりませんが、それから体調がおかしいです。
薬を飲み始めてから上記の症状+胃痛や吐き気が出て、今は試しに2.3日薬を飲まずにいますが、胃痛や吐き気がおさまったかわりに、だるさと貧血症状が増しました。
根本は貧血が原因だと思うので、やはり薬は飲み続けた方がいいのでしょうか?
次の検診は5/9なので、それまでどうしようかと思っています。
同じような経験をした方、いらっしゃいますか?
- めうちゃん(8歳)
コメント

ピーチ
私の友達で妊婦の子が貧血の薬で副作用が出たので注射で対応してもらったみたいです。
私も妊娠中で貧血で薬飲んでますが、吐き気などの副作用がある場合は言ってくださいと処方された時に言われました!

めうちゃん
注射もできるんですね!
注射となると、しばらく通院しないといけなかったりするんでしょうか?
今度病院で聞いてみます。
ありがとうございました(*^^*)

ぽんぽーん🍬
私は薬が苦手で飲めないと言ったら注射にしますと言われて
検診の度にしてます◎
徐々に良くなってますよ( ^ω^ )♡
-
めうちゃん
注射のために病院通うってなったら無理ですが、検診のときにするぐらいならいいですね!
今度聞いてみます!
ありがとうございます(*^^*)- 5月5日
めうちゃん
すみません、別で返信してしまいました!
回答ありがとうございます☆