
1歳の子供が離乳食を拒否し、パン以外は食べない状況。栄養バランスが心配で、豆腐や果物などの食事が偏っている。どんな食事を提供すれば良いか悩んでいる。
今月で、1歳になりましたが、10ヶ月くらいから離乳食の食べが悪くなり、市販のものも嫌がり味つけかな?とかやわらかすぎるかな?など考えて色々ためしましたが、やはりパンしかたべずパンでも、ジャムとかぬるのは、たべますが、卵とかなにか挟むとだしてしまい、唯一食べた海苔ごはんまで、だすようになりました。なぜかわからず毎食三回パンださないのも栄養にかたよりでるし野菜や魚などどのようにしても、口にしません‼️どんなごはん今後だしたらいいのかとても悩んでます。豆腐、パン、茶碗蒸し、チーズ、ヨーグルト、果物と品数少なく毎日こんなかんじで、心配です。一応二回ミルクのんでます
- りっくんママ(6歳)

はじめてのママリ
うちもそれくらいからそんな感じで、本当に悩みました💔
賛否両論ありますが、うちは大人と同じ味付けのものを食べさせるようになってからは、まぁまぁ食べるようになりました🥰

*maki*
うちもパンしか食べずジャムつけたりコンポタに浸したりしてあげてます😅💦
同じくパンに惣菜系のものが入ってると食べません🤦♀️
野菜も小さくしても分かるみたいで全然たべないので最終手段の裏ごしでカレーに混ぜたりしてます😭💦
コメント