
コメント

ぼえぼえ
わたしは、割と好きでいろいろ作ってみたりしますが、クッキパッドはお友達です☺️
料理本や、クッキパッド通りに作れば
基本的に失敗とか不味いものが出来るなんて事は避けれると思うんですが、、、
料理は自己流ですか??

ゆうあ(^O^)/
クックパッド通りにやれば間違いないと思いますよ!
あとは、外で美味しい料理や、義母さんの料理を食べさせてもらうとかする機会があれば、それを真似して作るようにすると、自然と旦那さんの好みに合わせることができると思いますよ!
うちも、和食はあまり好きではなく、結構濃い味が好きなようなので、最近意識して作り変えてます!
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
確かに義母の味で旦那の好みの味わかりますね‼️‼️
クックパッド通りに作ってるけど、好みの問題か気に入らない事多いようです(T_T)- 5月5日
-
ゆうあ(^O^)/
あ、でもそれわかる気がします!笑
クックパッドよりも若干味にアクセントをつけないとダメなので、いつもそこを考えながら作ってます。笑
とにかくごはんが自然と進むようにしないと美味しいって言わないです。笑- 5月5日
-
奈奈
そうなんですね‼️‼️
難しい…(T_T)- 5月5日

退会ユーザー
私はクックパッドよりは、オレンジページが出してる、基本の○○シリーズの方がオススメです。
料理好きなので、私もクックパッドはよく使いますが、苦手な人や基礎がわからない方だと、やっぱり本買うのが一番の近道かと思いますよ!
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
クックパッドしか見てなかったのでオレンジページの本見てみます(^^)- 5月5日
-
退会ユーザー
クックパッドは、料理好きな方が自分のレシピを披露する場なので…
アレンジしてあったりします。
基本からなら、本買うといいかなぁと!
オレンジページの料理本は安いし基本がしっかりしてるので良いかと思います(^-^)
慣れてきたら、調味料の割合変えたりしていけばいいと思います!- 5月5日
-
奈奈
アドバイスありがとうございます⭐️
早速基本的な本を買ってきたので料理苦手ながら頑張ってみます。- 5月5日

ice cream 🍦
結婚するまでほぼ料理しなくて苦手でした💦今は少しは上達したかなぁと思ってます!
私は調味料が揃っていなかったので、少しずつ買い足して基本的なものを揃え、それから自分にできそうな簡単なものから始めました^_^
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
私も料理苦手でなんもしていませんでした…。
なので今かなり困ります涙…。
何か参考にした本やサイトありますか?- 5月5日
-
ice cream 🍦
ひたすらクックパッドです(笑)
切り方がわからない具材はスマホで調べて、、という感じで本当に試行錯誤です(´Д` )💦
魚とかさばいたりはできないのでまだまだですが💦- 5月5日
-
奈奈
魚なんて裁くのはまだまだ後になりそうですが、色々試行錯誤してるのですね。。
私もryuママさん見習って頑張ります‼️- 5月5日

りっちゃん
私もへたでCOOKPAD見てましたが、それも不味いと言われるので最近楽天レシピに変えました笑
-
奈奈
コメントありがとうございます。
クックパッドの選びが悪いのかマズイと言われたら病みますよね…(T_T)
楽天レシピと言うのがあるのですね‼️‼️
ちょいと調べてみます(^^)- 5月5日

マークアーサー
やっぱり数こなしていくしかないと思います。それから外で美味しいもの食べるときはこれおうちで出来るかなぁ?ってなにが入ってるのか想像してみたり。そのうち感覚で作れるようになりますし、旦那様がもしかして超美食家なのかもしれませんが、まずいものが作れなくなります。使ってる食材は普通のものなのですから、まずいっていうのは味がなかったり逆に濃すぎたりって事なのかなぁ?と思います。もちろん舌触りや歯ごたえとかもありますが💦
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
なるほど。外食で想像してみます‼️‼️
旦那は、舌が肥えてるのか食べたら食材や調味料何を入れてどれくらい煮た、茹でたとか分かるみたいです…
いつもビクビクしながらご飯出します…(T_T)- 5月5日

yun♡mama
とりあえず調味料を全て揃えクックパッドを大活用しています💗💗
息子が大きくなったら母親の味ではなく、すべてクックパッドの味だぁなんて思ったり(*^^*)笑
でも本当に苦手でカレーすらクックパッドっで調べたりしてましたが今はある程度できます!!
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
まずは、調味料から揃えてみます(^^)
ある程度できるようになったyunママさんを見習って頑張ります‼️- 5月5日

むつき
結婚前は包丁なんて家庭科の授業で握ったくらい(笑)でしたが、旦那は美味しいって言ってくれてます。ちなみにレシピはCOOKPADの、つくれぽが100人以上のものを作ってます。万人受けするレシピを選んでます。旦那さんは不味いとおっしゃってるとのことでしたが、奈奈さん自身はどうですか?私は作り手の最大のメリット、食べたいものを食べたいだけ作れる!というのを最大限に活かして、自分が美味しい!と思ったものを出してます。自分か旦那、どちらかが美味しいと思ってくれないと、料理ってつまんないですよ ( ´﹀` )
自分が美味しい!と思ってるのにイマイチな反応をされたときは、もしかして味薄かった?とかこちらから具体的に聞いてます。それを参考に次回作りますね、そして美味しいと言われたときのやってやった感はどや顔ものです(笑)
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
私もクックパッドみて作っていますが、殿堂入りレシピじゃないので選択ミスかもしれません…。
作ってイケる‼️と思っても旦那には不評な事が多いです…(T_T)
マズイ理由やアドバイスを旦那から言われますが仕事から帰って疲れてる時に言われるとキー💢となって聞いてスルーしてしまうのもよくないですね…(T_T)- 5月5日

ゴキジェット
ある程度料理本読んだら、アレンジしていってそこからひろがると思いますよ!
基本的な知識は、本で学んでから、材料を違うものにしたりしていくアレンジからスタートでもいいと思いますよ!
因みに味がどうにも誰が作っても変わらない料理があって、
今晩はその料理なんですが…
しめじ、エノキ、まいたけ、牛肉、にんにくの芽を適当に切ってから油で炒めます。味付け無しで。
食べるときにポン酢でいただきます。
これは絶対に失敗しないですし、キノコのお通じを良くする作用が働いて健康ですよー!
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
やはり基本的な事は、本から学んだほうが良いみたいですね。
今日早速、本買いました⭐️
味付けなし料理いいですね‼️‼️‼️
文句言われる事もないし私も真似てみます(^^)- 5月5日

退会ユーザー
クックパッドよりちゃんとした料理本の方が良いと思います。
クックパッドはある程度納得できるものが作れるようになってから、参考程度にしてみては?
あと、基本の基本ですが、最初は調味料などちゃんと計量してください。
仕事から帰ってから料理作るのしんどいですよねぇ。
私も子どもが生まれるまで残業が多かったのでわかります。
結構外食もしました。
もったいないし、週に何回は作る!と決めて作ったりしてました。
特に妊娠後期は誰も夜は誘ってくれなくなったので、毎日料理してお弁当まで作れるようになりました。
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
そうですね。。
今日基本の本買ってきたので勉強します。
私も外食が続くときがあってこのままではダメだと思って頑張ります(^^)- 5月5日

ぱなっぷ
料理の基本はやっぱり本で習った方がいいと思います(*`・ω・)ゞ
クックパッドって知りたい料理名を打ち込んだらすぐ出てくるから楽ですが、やっぱりクックパッドにある料理はほとんどがアレンジした、その人やその家族の好きな味なので( ´-` )
なので、基本を本で勉強して慣れてからクックパッドなどでアレンジの仕方を覚えた方がいいと思います(^^)
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
クックパッド楽ですが、まずは基本ですね(T_T)
ありがとうございます⭐️- 5月5日

みやの
こんばんは( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
始めましてー‼︎
私も結婚前は全く料理をしてなかったので
毎回てんやわんやしてます(-。-;
お休みの日とか、自分の気持ちの余裕のある時に好みの味を確認をされてみた方がいいかもですね…
後は一緒に料理をするとか…
ご家庭によっては、
出汁もきちんと昆布と鰹節から取る所もありますしね(-。-;
最初の頃はきちんと取るようにしてましたが、
最近は、粉末出汁を活用です笑
しんどい時は、塩胡椒炒めにポン酢や、焼肉のタレで出してもいいと思います‼︎
うちも、オレンジページの和食の基本やクックパッドを活用です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
そうですね‼️
私も休みの日に一緒に料理してみます。
週末、作るの面倒で外食が多いので…(T_T)…- 5月7日

coroami
私も作る料理ほぼダメ出しされます‼️(^◇^;)
なので、主人はお料理かなり上手なので、
主人に教えてもらってます‼️(*^o^*)
食べる本人に教えてもらった方が好みの味付けなどもわかるので!
かなり上達しました〜( ^ω^ )
-
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
はるママさん、上達して羨ましいです‼️‼️
私も旦那は料理上手いし手際も良いです…(T_T)
一緒に料理して私も教えてもらいます(^^)- 5月7日
-
coroami
それが良いですよ〜( ^ω^ )
コミュニュケーションもとれるし良いです
(*^o^*)- 5月7日
ぼえぼえ
すみません誤字です。
クックパッドです。笑
奈奈
コメントありがとうございます⭐️
クックパッド訂正わざわざありがとうございます(^^)
私もクックパッド通りに分量もしてるのですが…味にうるさいので嫌になります(T_T)