※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

出産後に性格が悪くなった気がして、イライラやカッとなりがち。気性荒い性格だったのか不安。治るでしょうか?

出産してから性格悪くなった気がする😭
旦那にはついカッとなってキツく当たることも増えた。
ちょっとしたことでイライラして、道歩いててぶつかられそうになったら、あっぶないなっーと小声がでる。
旦那の姪っ子を旦那が可愛いというと、
無性に腹が立って、姪っ子を私は褒めない。


わたしこんな気性荒い性格だったの?!
治るんでしょうか??😢

コメント

さち

わかります!
めっちゃわかります!
全部ホルモンのせいですよ(^^)
気にしない方がいいです!
しょうがない、しょうがない(^^)

  • ママリ

    ママリ

    分かっていただいて嬉しいです😭
    ほんとに感情起伏が激しくなり
    自分に対してもしんどくなります😢
    全てはホルモンの悪戯なんですね😢
    気にしたらさらに悪化しますね💦
    しょうがない!って割り切れるようにがんばります😢
    ありがとございました✨

    • 12月16日
deleted user

めちゃくちゃ分かります😣💦
私は自転車で子供たち乗せてる時に特にイライラしてます(笑)
スマホに夢中でフラフラ右往左往してる歩行者or自転車とか、
「邪魔や!!どけや!!」
とか思います😂

信号ない横断歩道を渡りたいのに路駐してる車のせいで安全確認しにくい時も
「こんなとこに停めやがって!クソが!!」
とか😂💦💦💦💦💦

やっぱり子供守らないといけないから気立つんでしょうかね😅

ママリ

私妊娠中からめっちゃ悪くなりました。笑
自分でもドギツクなったな〜、、って思います😭😭😭
自然と舌打ちしてしまった事が何度かあってその度自分にびっくりして自己嫌悪でした😱
旦那に強くあたりすぎた時は「言いすぎたごめんね」と伝えるようにしてます😭
ホルモンバランス厄介ですよね😣

みーやん

わかります。ちょっとした事でイライラしちゃいます。私ってこんなに短気?だったのかな~とか、いつも思っちゃいます。

@くんママ

すっごくわかります!
毎日旦那に強くあったって毎日反省です😩
優しくしようと思っても強くあったってしまいます。

よるり

わかります😭ww
私も色々理由があり旦那の甥っ子
嫌いで可愛いと思えないとか
旦那の妹の子ども優先で
義両親動いてることとか
仕方ないことにも腹立ってますw
この前もつい、嫁は所詮他人
だから仕方ないねと
言ってしまいました‪( •̥ ˍ •̥ )‬w

deleted user

私もですよ、、
もう終わってる気がします笑
妊娠前よりめちゃくちゃ
性格悪いって思って
嫌になります💦