※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷっぷ
妊娠・出産

名前に旧暦の月の響きを持たせることについて相談中。旦那との意見が分かれており、他の方の意見を知りたい。

名付けについて質問です。
いいねでお答えください!
コメントはご遠慮ください😌

一月生まれじゃないのに むつき(睦希、夢月)
五月生まれじゃないのに さつき(颯希、咲月)
八月生まれじゃないのに はづき(初希、羽月)
など、漢字は旧暦そのものではないけど、響きが旧暦の月の名前になっている名前をつけるのってどう思いますか?
3人目の名付けに悩み中です💦

何月生まれじゃないんだーって将来言われるのは想定内です。
でも冬生まれなのにさくらちゃんとか、夏生まれなのにあきとくんとかいるし、私的にはいいかなと思うんですけど、旦那はおかしいからなし!と言います💦
どう思う方が多いのかなと思って質問させていただきました。

コメント

あっぷっぷ

気にならない。あり。

あっぷっぷ

生まれ月じゃないのにおかしい。なし。

あっぷっぷ

違和感はあるけど、あり。

はねこ

こんな理由でこの名前にしたい!!という気持ちを第一に考えるなら、有りだと思います。

他の人にどう思われるか?を第一に考えるなら無しだと思います。

どの気持ちを一番優先にするかが重要な気がします。