※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
雑談・つぶやき

人一倍敏感な子((HSC)かもしれない)を、子育て中のママさんたち、お話し…

人一倍敏感な子((HSC)かもしれない)を、子育て中のママさんたち、お話しませんか??

うちの長男は、訳あって今年1月から保育園に通い始めていて、担任の先生からは入園当初から今もずーっと「初めてのことや、イレギュラーなことに対応できない。」と言われています。
また、登園して私が園から出ると一言も喋らなくなり、喋ったと思えば凄く小さな声だそうです。

さすがに何かあるのでは?と思いつつ、どこにどう相談していいのか分からないまま数ヶ月が経ったある日「人一倍敏感な子。通称HSC」みたいな記事を読み、物凄く納得し、何か分からないけど安心感を抱きました。

もしかしたら、長男はこれなのでは?と思えたのです。
それまでは、「なんでうちの子だけ…」「育てかた間違えたのかな…」とばかり考えていました。

でもやはり、確信が持てず、今度療育センターに行く予定です。


HSCの子、またはそれかもしれない子をお持ちのママさん、お話しませんか☺️?

コメント

deleted user

私自身がHSPで、子供もHSCです。
まだ療育センターにはいっていないのですが、行こうかなと迷っています。

うちは幼稚園にいかす予定でしばらくは家で見るのですが、日常が大変です💦特にお出かけです😭

  • ななみ

    ななみ

    コメントありがとうございます☺️🌸

    例えばどんなことが大変ですか🤔?

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初見のものがだめなので、新しい場所や人、食べ物は絶対だめでぐずります。
    何をするにも慣れるまで辛抱強く待たないといけないところです💦

    • 12月16日
  • ななみ

    ななみ

    それは大変ですね😭
    うちは病院が極端にダメです…。
    事前にどんな診察をするのか、説明していれば少しは大丈夫なんですが、私もどんな診察になるか分からなくて説明できない場合は、泣いて暴れるので、診察時は奥から数人の看護師さんが出てきます…。(暴れないように抑えるため。)
    歯医者さんは絶対ダメですね😓😭

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院はみんなだめな気がしますが、うちはまだ病院がよくわかってないので私が近くにいれば全然大丈夫です😭

    そのぐらいならばHSCではなさそうですが?💦
    今年から保育園に行き始めて環境がかわかったからとかですか?
    息子さんは昔から敏感でしたか?

    • 12月16日
  • ななみ

    ななみ

    昔からかと言われれば、そうでもなさそうです。
    ただ、ずっと育てにくいや、育て方間違ったかな?とは思っていました😓😓

    担任の先生いわく、いつもの行動はできるようになったけど、少しでも違うと分からなくなるのか、動けなくなるようです💦

    あと、この前初めて保育参加に行ったのですが、そこで初めて見る息子の言動にびっくりしたことがありました。
    それが園内のホールでクラスのみんなで体を動かしてゲームしてたのですが、最後のしっぽ取りゲームだけ、やりたくないと言って私に抱きついたまま離れなかったんです。
    どうしたの?って聞いたら「音が嫌(みんなが走り回る音)」と言ったんです。
    これには私もびっくりして、どう声掛けていいか分からず、とりあえず息子の耳を塞いであげることしかできなかったです😓

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね?そのぐらいだったら繊細な性格なだけのようにも思います💦
    でもお母さんが心配でしたら療育に行かれるのが1番不安が取れるかもしれませんよね!!

    • 12月16日
ちる

この投稿でHSCというのを初めて知り、今調べてみました。
娘もあてはまることも多く考えさせられました😭まずは地域の保健師さんに相談なのでしょうか?🤔

  • ななみ

    ななみ

    コメントありがとうございます☺️🌸

    私の場合、薄々育てにくい等の実感はあったもののどこに相談していいのか?分からずにいたところ、偶然街中の掲示板にこのことに関する記事を目にして、調べていった感じです。
    答えになっていなくてすみません💦

    ただ、やはり障害や病気という位置付けではないので、チェック項目にかなり当てはまったからといって、必ずしもHSCかと言うと、そうではないこともあるので、難しいですよね。。

    • 12月16日
こっちゃん

うちも、多分そうかな?って思ってます。
自己診断では、当てはまってました。

私も、私が育て方間違えた?等、一時期落ち込んだりしました。

最近は、繊細だから仕方ないのかな?とも思いますけど、やはり色々心配になってます

  • ななみ

    ななみ

    コメントありがとうございます☺️🌸
    うちの場合、自己診断ではそんなに当てはまらなかったのですが、その当てはまった項目の特徴が(例えば、大きな変化にうまく対応できない)強く出ているかな〜?といった感じです。

    わからないまま子育てしてると、不安や落ち込んだりしますよね😢

    • 12月16日