※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちん🔰
子育て・グッズ

2歳の子供に対する躾について、夫が暴力的な表現で脅すことに悩んでいます。主人の尊厳を保ちつつ、子供に対して暴力はやめさせる方法を相談したいです。

2歳半の子供に対する躾についてです。
まだ2歳の子供には怒鳴りつけたり暴力で制する事は"恐怖"でしかなく、『○○をしてしまったから』ではなく『殴られるから』と認識してしまうと知りました。
と言っても、実際はなかなか思うようにいかず、幼い息子に対して感情的に叱ってしまっていると後で気づき反省する事もしばしばで…
それでも後から笑顔でフォローするようには努めていますし、暴力には頼らないし頼りたくないというのが私の考えです。
ここでご相談させていただきたいのは主人の事なのですが、夫は子供に対して怒鳴りつけたり暴力を振るった事は今までありません。
しかし、第一声が「バチン!!するよ?」です…
「ゴツンしようかな?」「バチンしていい?痛いよ?」等と言ってそれに対して子供は嫌だ〜と言って最終的に謝ります。
時には夫が子供に対し手をふりかざして叩くふりをしたり、自分の手で大きな音を出して怖がらせています。
私はその様子を見て、子供に何が悪いことなのかを説得させる事よりも恐怖心を植えつける事に意識が向いてるようにしか見えずとても不快です。
息子はまだパパに対して恐怖心は芽生えていませんし1日に何度もそのように言われていますがあまり響いてないのかまた同じ失敗を繰り返します。
尚更夫は日に日に言い方も感情的になっている気がしますし今にも本当に叩きそうです。
彼自身幼い頃からスポーツ教室などで大人達に今で言う体罰のようなもの受けて育てられたらしくその甲斐もあって自分のスポーツの腕もあがり社会性も身についたと思っています。彼の親や兄弟も同じ意見です。
だから彼自身よく「ほんとにいつか叩かないとわからないかもね」と言っています。
私は彼らの意見には頷けません。
自分も子供に対する躾方にはまだ迷いがありますが、暴力で制するには早すぎるんじゃないかと思います。
現在、訳あって主人には子育てについての口出しは非常にしづらい状況です。
そこで皆さんの知恵をお借りして、主人の尊厳を保ちつつ決して否定的ではない言葉でやんわりと子供に対して暴力的な表現で脅すのは辞めるよう説得できないでしょうか。
長くなりましたが、宜しくお願いします。

コメント

ほむら

子育てについての口出しは非常にしづらい状況…がなんなのかわかりませんが、その状況がなければ、体罰について話し合うことができるだろうし、子どもにとってもいい状況じゃないので、変えることはできないのでしょうか…

現状変わらないままで、ご主人に今の躾をやめるようにするには、ちん🔰さんの言葉や気持ちではなく、専門家が言っていた、こういう研究結果や論文が出ていてよくない、と根拠を示すように、話す、または、本を読んでもらう、ネットから引用して見せるなどした方がいいのかな、と思います。

  • ちん🔰

    ちん🔰

    専門家の研究結果を論文をネットで調べて見せながらそれとなく言ってみます
    とても良いアイデアをありがとうございました!

    • 12月16日
かずずん

2歳の子でもなんでダメなのか、ちゃんと伝える事が大事だと思います。
叩かれるからしちゃダメじゃなくて、なぜそれをしちゃダメなのかが分からないと…。
2歳の子はきちんと伝えればある程度理解出来ますよ。
3歳の息子は1年前に伝えた事も覚えてます。
いたずらならダメな理由、失敗なら次回失敗しない為のアドバイス…
ゴツんとか、バチんとか…怖すぎます。

  • ちん🔰

    ちん🔰

    そうですよね!
    私も小さいからこそ繊細な時期だと思うしこれからの成長にも関わる大事な事だと思うんです。
    怖いですよね、、、
    それでもパパ大好きな息子には申し訳ないけど離婚しかないかなと思いました。

    • 12月16日
ちん🔰

軽率だなんてとんでもないです。真剣にお話を聞いてくださってると感じて嬉しかったです。

彼の家族に保育士として働いている人がいて、その人も彼と同じ環境で育ってますし彼もその人を手本にしているように感じます。
また、彼は私の母の教育方針を強く否定していて…
母は私を絶対に否定しないし滅多に怒らないので、私が間違いに気づかないまま大人になっていると彼は思っているみたいなんです。
だから尚更…厳しくする事の重要さを子供を通して逆に私に教えているような…気もします。
私が人として未熟な人間だとしても子供には出来る限り真っ当な人生を送ってもらいたいと思いますし、母の教育法が私の人格を作り上げたかどうかは私には何とも言えません。
話がずれてしまいましたが、人としても母としても未熟な私が自信に満ち溢れている夫に対して教育方針の口出しをしていいものか悩んでいましたが、専門家等の言葉を借りたりして自然に伝えられるよう頑張ってみます!
お互い子育て頑張りましょう☺️
アドバイスありがとうございました。

ぺい

私は教員をしてるんですが、ちん🔰さんは立派なお母さんですよ😊大丈夫です。正解のない子育てに自信がある方が心配です。迷ったり悩んだりしながら一生懸命愛情を注ぐのが子育てであって、正しい方法というのはないと思います。子どもが一人ひとり違うように、育て方だっていろいろあるはずです。(それでも旦那さんの教育方針には納得できませんが…)

こちらでやりとりさせていただいて、丁寧な方だなと感じています。それはお母様の育て方のおかげだと思いますよ。怒られなくたって人は十分学べます😊
旦那の考え方のせいで、後ろ向きな気持ちになる必要は全くありません。胸張ってくださいね。ちん🔰さんは素敵な方です。

お互いがんばりましょうね。お話できてよかったです。ありがとうございました。