
コメント

退会ユーザー
15週の時にグニョグニョってなんか
動いてるって感じがしました🥺🥺

はじめてのママリ🔰
18週の時に、ん?これが胎動かな?ってのがあって20週くらいでこれが胎動だ!って確信になりました😊
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
20週あたりの方が多いのでしょうか😌?もうちょっと待ってみることにします😣💓- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
大体そのあたりですよね♪
うちの子静かな方だったので
胎動が楽しみでした💓- 12月15日

そよかか
ちゃんと分かったのは20週過ぎてからで22週には胎動これだ!と思えました😙
それまでは腸の動きなのかなんなのかよく分からないです💦
今回の妊娠は胎動経験してるからだと思いますが腸の動きとはまた違う感覚で16週頃に初めて胎動感じて、きちんと分かったのは18週くらいでした!
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
今のところ私も腸が動いているのかうにょうにょ違和感なのか?と謎な雰囲気しかなく…
もう少し待ってみたら、これか!と思える胎動に気づけたらきっと嬉しいですよね😭✨
わからないことだらけでもんもんとしてしまって…😢- 12月15日

みー
私は17週の後半で初めて分かりました。
元々その近くにあった健診の時に「動いてるのもう分かりました?これだけよく動いているから、もう少ししたら分かると思います」と言われていて、結構意識してたんですが感じることが出来ず💦
たまたまお腹を見ていたタイミングで3回ほどポコン!と当たってくれて(そこだけ浮き上がる感じでした)、これは間違いない!って思いました(>_<)
…が、その後しばらくまた分かりませんでした💦
その時期赤ちゃんもまだまだ小さいので、いる位置や向き、体勢で上手く当たらないとなかなか感じられないこともあるみたいです。
安定して感じるようになったのは私は20週過ぎてからでした。
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
やはり早い方は早いのですね✨前回の健診では、エコーを見て、動いていることに驚いたくらいなのですが、大人しく寝ているのかな~くらいの心構えで待てるようにしたいです😣💓- 12月15日

退会ユーザー
私は19週とか20週目でこれかな???って感じでした。
仕事してるのもあってほとんど分からない日も多かったですが、26週から旦那にもわかってもらえるくらいになりました!
元気なのかほんとにどきどきしますよね。。今27週ですが、立ち仕事なので忙しくしてるとほとんど気づけないこともありますよ😢
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
胎動を感じて、赤ちゃんが元気!って感じたい願いが強すぎるのでしょうか…😓早く旦那さんにももっと妊娠してることを体感?してほしいです😣私は不安すぎて仕事も産休まで頑張らず年末で退職を選んでしまいました😢立ち仕事どうか無理なさらず過ごしてくださいね😌- 12月15日
-
退会ユーザー
早く胎動感じたいですよね!
私も、ずっと胎動感じなくて不安。。って旦那に言ってました。赤ちゃん元気!って感じたいですよね。検診の回数もまだ少なくて不安ですもんね。同じような気持ちで今の週数まで過ごしたように思います。楽しみにしてた分だけとっても嬉しいですよ!!
お仕事はそれぞれですからね。私は結構無理してしまった感があるので、赤ちゃんの安心優先で辞める決断が出来ることも凄いなぁと思います。
ありがとうございます!
胎動が少しでも分かることが増えると良いですね♡- 12月15日

みぃひ
1人目は、17週で胎動を感じて旦那が触ってもわかるくらいは20週くらいだった気します🤔
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
赤ちゃんの動きや大きさでも変わるものなのでしょうか…😲のんびり待てるように心がけてみます😣!- 12月16日

り
21週の時にはじめてわかりました😊
19週でよくわからなくても焦ることないですよ😊
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
そう言っていただけるととてもほっとします~😭✨信じてのんびり楽しみにとっておこうと思います😣- 12月16日

✳︎ゆうな✳︎
18wで、これかなぁ?という感じでした!周りは、もっと早かったようだったので焦りましたが、その後、ぐにょぐにょ動く感じがして、これか!と実感しました。笑
検診まで時間があるから心配ですよね💦週数がたつと、動く感覚がわかって安心できると思います(^^)❤️
-
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
本当に人それぞれ、赤ちゃんそれぞれなのですね😊早くにわかった方が羨ましいです✨楽しみにとっておこうと思います😣- 12月16日
ぽち🔰
ありがとうございます🙇
すごく早くに感じたのですね✨!気長に待つべきでしょうか…😞