
3歳と1歳の子供がいて、イヤイヤ期で悩んでいます。怒りすぎているのか、甘えにくいのか考え中。対応方法を教えてください。
イヤイヤ期について質問です。
今3歳と1歳の女の子がいて、旦那は仕事が忙しくワンオペ状態です。
上の子のイヤイヤ期も始まって、家のことも全てしながらだと大変で、ついきつく怒るとこも
多々あります。
そのせいか、私と一緒の時はあまり我儘にならなくなり、旦那とか祖父祖母の前だと怪獣のように言うことを聞かなくなります。
色んな方のイヤイヤ期の体験などを聞いたり調べたりしていると、母親にだけ我儘を言う、それは母親を1番信頼しているから、などなど書かれていました。
それを読むと普段私がきつく怒りすぎているからなのか、この子にとったら私は甘えにくいのか、と考えてしまい、どう対応したらいいか悩んでいます。
子育てに詳しい方教えてください。
- うい(3歳8ヶ月, 7歳, 8歳)

ひーこ1011
うちも旦那帰ってきた途端にグズグズになります。
それまでは自分でご飯食べてたのに食べなくなり食べさせてー😭て言ったり…
パパがいたら着替えも歯磨きもお風呂も何でもパパと!です😓
甘やかしてくれるって分かってるから甘えてワガママ言ってるんやと思います。
義母も同居でばあちゃんとも一緒に居ますが、私やばあちゃんといた時は機嫌も良くて普通に過ごしてたのに、パパが家に入ってきた途端にグス…グス…て泣き始め、オンナを出してます😅
義母も私もえー⁈今の今まで機嫌良かったやん🙄役者やな…😓てよく言ってます😅
コメント