
2歳前後で酷い人見知りする子について相談です。支援センターや親子教室に通っていますが、泣き止まず困っています。同じ経験の方、何歳くらいで改善しましたか?
2歳前後で手が付けられないほどの酷い人見知りする子はいますか??😭😭
もうすぐ2歳になる娘がいます。生後半年からずーっと人見知りが酷く、特に一切過ぎてから更にパワーアップ!!
実のおじいちゃんなんて声が聞こえただけでギャン泣きです……………。
支援センターにも今まで沢山行ったし、今は週1で親子教室みたいなところにも行っています。でもおさまりません。
うちの子も同じだった!っていう方いらっしゃいますか??
何歳くらいで泣かなくなりましたか??
- まりな(7歳)
コメント

あーか
してました!
母子分離のプレに週1行くようになって、少しずつ泣かなくなっていきました。
ママがいるから余計に泣くなと見てて思ったので、離れる時間を作るようにしようと思って母子分離を選びました!
今では私に見向きもせず幼稚園行きます笑

ドリ
だいぶ前の投稿にコメント失礼します。
同じくうちの息子も1歳過ぎから手がつけられないくらい酷い人見知りです💦
年配の女性が特にダメで、実母、義母に会ったら私にしがみついてずーっとギャン泣きですよ😭💦顔すら見ようとしません💦
懐かれないので可愛がられなくて切ないです。
いつ泣かなくなるんでしょうかね💦
-
まりな
こんばんは!
コメントありがとうございます!うちももうすぐ2歳になりますが相変わらず……………という感じです💦
女性がだめなんですね!うちも女性だめだった時期あります!おばさん特有のグイグイ来る感じとか顔の感じとか苦手なんでしょうね💦
うちも切なくなります💦- 12月29日
-
ドリ
なんでですかね〜💦
上の子は義父と義兄限定で苦手でしたがここまで泣きじゃくる事はなかったので悩みます😭
早く人見知り治ってほしいですよね😢- 12月29日
-
まりな
またまたコメント失礼します!明けましてございます!
昨日日帰りで夫の実家へ帰省してきました。
最初はかなり泣いたんですが、1時間くらいしたらおじいちゃんが近づいても泣かず、おじいちゃんの膝に座ることができました!びっくりしました!😳😳
逆に、人見知りの全くなかった姪っ子ちゃんがおじいちゃんに抱っこされて泣いていました。姪っ子ちゃんはもうすぐ1歳です。私の個人的な感想としてはやっぱり人見知りは時間が解決してくれるかもしれません💦
あと、うちの子は3ヶ月前くらいから事情があり週1で療育行ってるんですが、そのおかげもあると思います!普段深く関わる事の無い人と半ば無理矢理関わるので😅💦- 1月2日
-
ドリ
明けましておめでとうございます!
わぁ〜、すごい😆膝に座れたんですね❣️
うちも年始に義実家と実家行きました。うちもはじめかなり泣きましたが甥っ子と娘が楽しそうに遊んでたので一緒になってはしゃいでました✨ただ義母が近づくと顔背けて近づこうとしませんでした💦
幼稚園児になってまでさすがに泣く事はないだろうと思うし気長に構えたいと思います❗️- 1月6日

ママリ
はじめまして☺️
過去の質問へすみません💦
我が子も酷い人見知りで悩んでおり、この質問へ辿りつきました💦
週一で親子教室へ通う予定ですが、心配でたまりません🥲
差し支えなければ、その後の娘さんの様子教えてもらえると嬉しいです💦
-
まりな
はじめまして!
うちは知らない人や年配の人が特に苦手で、目が合うだけで大泣きしてました😅💦
だけど3歳の4月から入園するとお盆の帰省のとき祖父母に会っても泣かなかったんです!!びっくりしました!
あれだけ嫌がっていた祖父にも今では隣でゴロゴロできるくらいになりました!
全く知らない人に声をかけられるとやっぱり少し固まりますが泣きはしません。
わたしもその当時本当に悩んでたんですが、泣かない時期が絶対にくるので安心してください!- 6月1日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭✨
3歳から泣かなくなったんですね😳すごい✨
うちも知らない人が苦手みたいで大泣きします💦
親子教室では泣き続けそうで不安で💦もしそうなっても子供のために続けた方がいいのかなーと悩んでいます😅
まりなさんのお子さんは親子教室嫌がったりしましたか?💦それでも続けられましたか?😭
質問ばかりすみません💦- 6月2日
まりな
ありがとうございます!
やっぱり母親分離と集団生活すると違いますよね💦
うちは保育園も通ってないので余計に怖がりで慣れてないんだと思います😭
あーか
うちも保育園にはいってなかったので2歳前は本当酷かったです(^ー^;)
人見知りだけじゃなく、場所見知りも凄かったので、支援センターも未就園児イベント、親子教室全て大泣きで過ごしてました(/Д`;
早生まれなので2歳になってすぐプレに通い始めて、始めは毎日大泣きで、門で暴れてましたが、段々と慣れていきました!