※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にもにも
家族・旦那

義理実家と敷地内同居をしている方で会うのが苦痛すぎて距離をあけるこ…

義理実家と敷地内同居をしている方で
会うのが苦痛すぎて
距離をあけることに成功した方
いらっしゃいますか??笑🙏

過干渉すぎて拒絶してしまっています..💧

コメント

白桃

うちは結婚して5年でやっと子どもが産まれたので参考になるかわかりませんが、結婚当初は過干渉すぎて病みました(笑)
うちの義母は世話焼きなのでいろいろやってあげる!と言われたのを大丈夫ですと断り続けたら何となく察したみたいで少しだけ距離があきました✨
旦那は実家大好きで毎日顔を出してるのがすごく嫌だったのですが、子どもが生まれたら子どもに意識がいって旦那はどうでも良くなりました🤣

旦那さんの性格にもよると思うので(マザコンとか)大変だと思いますが、良い嫁になろうと思わず開き直ることが大事だと思います😊

  • にもにも

    にもにも

    コメントありがとうございます!世話焼きタイプ同じです!良い人なんですが、自分がそれについて行けません💦贅沢な悩みかもしれませんが、もうほっといてほしいなと思います😂やっぱり良い嫁でいるのをやめることですよね😥はっきり言わないと気付いてくれないタイプの義母なので、傷つけてしまうかもと思うと言えない事だらけだったのですが、ちゃんと伝えないとだめですね🤣👏

    • 12月15日
  • 白桃

    白桃

    世話焼きタイプが一番厄介ですよね💧
    周りからは羨ましがられて共感してもらえないし、旦那には甘えればいいじゃんと言われるし。。。
    うちはうちで1つの家族と割り切って、自分のことは自分でしたいと言いました!
    遠回しで言っても「遠慮しないで〜」で流されますよね😂私もお義母さんのように家族を支えたいんです!って言ったことあります。思ってもないですが(笑)

    • 12月15日
  • にもにも

    にもにも

    うわー👏うちはうちで甘えたりせず自分たちで頑張っていきたい!みたいに言うの最高です✨そのお言葉、同じよに伝えようと思います!
    先週、玄関を勝手にお花でかわいくされてたので、次は自分でインテリアしたいって伝えたらかなり凹んで泣かれましたが...笑
    頑張りますー😭

    • 12月15日