※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんの手、洗い方について相談です。だっこしながら片手ずつ洗っているが大変。踏み台を買うべきか、自分でやるべきか悩んでいます。

同じくらいの月齢のかた、お子さんの手、どうやって洗ってますか??💦うちはだっこしながら片手ずつ洗ってます大変です💦そろそろ踏み台とか買った方がいいのかなー台買ったら後ろから両手いっぺんに合わせてゴシゴシとかできますかね?(>_<)
自分でやろうとかもしますかね?

コメント

みにー

洗面台のふち?に座らせて、靴下ぬがしてズボンめくって片方ずつ洗ってます!笑

さみー

うちも抱っこで膝を上げて膝に座らせてザーッと洗ってました!
踏み台も買いましたがまだまだ高さが合わなくて指先しか届かないです😂

はじめてのママリ

踏み台に立たせて洗っています!
自分で洗おうとはしませんが水を触ろうと一生懸命で逃げたりせず楽に洗えます!

ぐるにゃー

踏み台に立たせて、蛇口も少し伸ばすアイテム付けてますが届かず、結局抱っこしてるんですが、娘は自分で泡石鹸に手を伸ばしてゴシゴシしてますよー!
もうすぐ1才4か月です!

  • えま

    えま

    月齢同じくらいなのに尊敬します💦
    ゴシゴシしようね~とか手を洗おうねーとかでもう洗おうとしてくれる感じですか??

    • 12月15日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    手のひらだけですけど、自分で両手合わせてやってます。
    上の子や私がやるのも見てるのもあるし、保育園行ってるので、それもあると思います!
    不十分なかんじはあるので、また私がゴシゴシしちゃいますけどね。

    • 12月15日
  • えま

    えま

    すごい~!!
    きょうだいいたり保育園行ってると色々学ぶんですね,,,!
    うちも習慣付けがんばろーって思いました💨
    回答ありがとうございました🤗♥️

    • 12月15日