![mama♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期で体重増加が気になります。食事や運動で調整したいです。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!
妊娠中期の体重オーバー、体重増加についてお聞きします。
現在17w3dです。
昨日検診にいくと、体重増加について先生から言われました。
ダイエットをするようにとまでは
言われていませんが
このままのペースだと妊娠前より出産時に20kg増加の
ペースも言うことになります。
私くらいの時期に体重が増えすぎていて
その後上手く調整された方、
どのようにされたか教えていただけますか?
ちなみに平日は7~8000歩歩くようにはしています!
食事が悪いのかな?とも思うのですが
どのように工夫すればいいですか?
栄養も取らないとダメやし、、
でも炭水化物減らした方がいいかな?とか
色々もがいています。
どなたかアドバイスお願いします😞
- mama♪♪
コメント
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
ダイエットするというよりは
今の体重をキープするようにしたらいいのではないかと思います😊
極端になんでも抜くのではなく、洋食から和食にかえてみたり、間食をやめるなどするだけでもだいぶんキープ出きると思います♪
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
予定日1日違いです😄
ちなみに今の時点で何キロ増ですか?
-
mama♪♪
はじめまして😋
なんか、親近感湧いちゃいますね☺️
妊娠前より5~6kg増えてます😞💦💦- 12月15日
-
ママリ
そうなんですね!でも元が細いのでは🤔
私は1人目15キロ増えて3キロ戻らず、また2人目は15キロ増えて3キロも取らずで妊娠してます。。
なるべくカロリー少ないものを食べるようにして、維持を目標にしていくしかないですかね💦- 12月15日
-
mama♪♪
妊娠前はBMIで18~19です。
夏と冬でも体重が毎年違うので
冬の増える時期に
体重管理はかなり辛いです😂
りょうさんも和食中心にされてるんですかね??
炭水化物とか外食とか控えたら
ちょっとはましになりますかね😞- 12月16日
-
ママリ
時期的なものもあるのに妊婦だと体重コントロールが余計にきついですね😫
元が肥満の人よりかはいいかもですが。。
私はつわりが抜けきらず、質素な物しか作れずで、旦那が作ってくれたとき以外は大したもの食べてないかもです。。
上の子もいるのにダメダメです…- 12月16日
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
つわりまだ続いておられるんですか??
お大事になさってくださいね😋- 12月18日
![冷やし中華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冷やし中華
私の対策はマグミットを飲んでウンチを毎日出す。
栄養にはあまりこだわり過ぎず夜は炭水化物はいつもの半分、又はサラダに変える。
お腹はパンパンに食べるのではなく何事も腹八分目。
私も一人目の時に出産時までに16kg太ったので気をつけるようにしてます( ^ω^ )
-
mama♪♪
ありがとうございます!
毎日お通じはあるのですがー😭
今からでも体重コントロール間に合いますかね?😞- 12月15日
![ナル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナル
1人目+8キロで出産。
現在は34wで+4.5キロです。
私は毎日の3食の食事を気をつけるようにしてます☺️
★一汁三菜を基本にして、野菜多めのメニューにする。和食メインがいいです。
★炭水化物は3食とも少なめで、子ども茶碗に軽く。
★炭水化物が多くなる丼、カレー、麺はあまり作らない。
作る時はお昼にして、野菜サラダ、野菜たっぷりの汁物を必ずつける。
麺やご飯は1人前の半分〜3分の2くらいまでにしておく。
★野菜→主菜→炭水化物の順で食べる。
★19時までには夕飯を食べ終える。
★飲み物は麦茶と水で、時々無糖の紅茶。
★ガッツリ外食した日の夜とか翌日を、鶏つみれの水炊き鍋か湯豆腐をポン酢でか、シリコンスチーマーに野菜とささみを入れてチンしてポン酢で食べるにして調整してます。
↑体重増加がまずい時はこれをローテーションして維持してました😅
★体重は毎日必ず測る。
★可能なら白米を玄米とかにかえると、より効果的です☺️
我が家は旦那が白米至上主義なので、ダメでしたが😭
ちなみに昨日の夕飯メニューは…
ご飯
肉豆腐(牛肉、豆腐、ネギ、まいたけ、しいたけ)
きゅうりとわかめの酢の物
大根サラダ
味噌汁(にんじん、えのき、玉ねぎ、キャベツ、油揚げ)
大体昼と夜はこんな感じのメニューです🙂
炭水化物とタンパク質は摂りすぎないように量を決めて、野菜の副菜はおかわり自由にしてます😁
週に1〜2回は外食で好きなもの食べてますし、甘いものも毎日何かしら食べてますが、食事を気をつけてるからか、どかっと増えたりはしてないかな、と思ってます😅
ちなみに前回、切迫で入院になっているので運動は初期から禁止で、食事制限のみです。
-
mama♪♪
ありがとうございます!
細かいアドバイス助かりました😁
ついつい白米がおいしくて
食べすぎていたので
これから気をつけてみます!!
ありがとうございます☺️- 12月15日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
私も最終体重は25キロ太りましたが...(笑)
とにかく栄養士さんからは、必ず毎食野菜を入れる事を念押されてました!
食べづわりだったのでありえない量を食べてだいぶ太りましたが、野菜を入れて気をつけたら、最後の方はほぼキープでいけました😫
-
mama♪♪
体重はもうある程度戻りましたか??
産後戻す苦労を考えると今
食べ過ぎに注意する方が楽なんですけどね😭
ミミさんは自然分娩でしたか??
あまり体重が増えすぎると
帝王切開のリスクも高くなると
なにかに書いてあったので😂- 12月15日
-
ミミ
完母半年で22キロ落ちましたががあと3キロ...です😭
確かに食べ過ぎは注意ですが妊娠中はブレーキかけにくいですよね😫
自然分娩でしたよっ!さすがに20キロ増えた時に、ウチでは面倒見きれなくなるかもしれない。総合病院に転移するかもと言われてましたが19時間の陣痛を経て、無事3806gの大きく元気な女の子を出産出来ましたよっ👼👼- 12月15日
-
mama♪♪
あまり体重増えすぎると
赤ちゃんも大きくなりすぎて
帝王切開の場合もあるんですよね😂
でもミミさんのお話聞いて少し
ほっとしました!
でもこれから野菜メインにして
しばらく体重キープできるように頑張ってみます☺️- 12月15日
-
ミミ
高血圧も引っかかり、下から産めないとも言われてました😫💦
増えるものは増えるので、出来るだけキープ頑張りましょう!- 12月15日
-
mama♪♪
血圧はもともとが高めだったんですか?
妊娠したら血圧あがりやすくなるんですよね??
最高がどれくらいの数値だとダメとかあるんですか?
私はもともと最高が
85~91とかでこの前の検診は100でした。
キープですよね😂
3ヶ月くらいキープできたら
うまくいくんですが
お正月というのがやってきますしね😭💦- 12月16日
-
ミミ
いえ、普通だと思います💦上がりやすくなるとは言われてましたが私は完全に太り過ぎでした😅上が140とかだったので💦
血圧はじゅうぶん大丈夫だと思いますよっ!!
お正月はたくさん美味しいものもありますもんね🎵
負担のかからないよう、気をつけてがんばりましょうね💕- 12月16日
mama♪♪
ありがとうございます。
間食やめたいんですけど
どうしてもお腹すいちゃうんですよねー💦