※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコモコ
子育て・グッズ

第一希望の保育園に入れず、クリスマス会に参加するか悩んでいます。双子の子供たちとの接点を保ちたいと思っています。どうすればいいか迷っています。

入園を第一希望していた保育園のクリスマス会に参加するか悩んでます。

結果が出る前にクリスマス会のお誘いがあり、普段なかなか子供たちを連れ出す事が出来ないので参加する事にしました。

しかし、先日結果が出て第二希望に決まりました。
第一希望の保育園は方針、設備、環境、自宅から近距離と言う事でこの園に入れたいと思っていました。それが叶わない結果になりました。

第一希望が通らなくて落ち込んでる私にパパは「入れないんだから行かなくてもいいんじゃない?」と言っています。最初は入れないのに行くのは悲しくなる・・・と思ってキャンセルしようかと思っていたのですが、時が経つにつれ双子を同じくらいの子供たちと接する機会を無くさない方がいいのではないか?と思うようになりました。

ただ決断が出来ないだけの話なんですが、背中を押していただけたら有難いなと思い相談させて頂きました。優柔不断な私に判断材料を与えていだけたら・・・と思います。どうぞよろしくお願いします。

コメント

mama

普通に支援センターへお出掛けくらいの気持ちで参加しちゃって良いんじゃないでしょうか☺️
ママも楽しいし、お子さんへの良い刺激にもなると思いますよ🎄

メメ

私なら行かないかなー…気に入ってた園なら未練出ちゃいそうだし💦
同じくらいの子と接する機会、と言いますが別に1日の、数時間の話ですもんね。
それなら支援センターとか児童館でも良いし、入園すれば嫌でも触れ合えるので別に良いかなって思いました。

はじめてのママリ🔰

私なら行きます😃
一度保育園に入ってしまうと他の園がどんな風なのかみれないので気になってしかたないです😂
それにクリスマスは大好きなので色んな所でいっぱい楽しみたいです笑っ

ひよこちゃん

私だったら、通えない園のイベントは参加しません💦
言ってもなんか、羨ましさとか悔しさとかで虚しくなりそう...
よその子と接する機会は、これから通う保育園でいくらでもありますし😅
我が家なら多分同じ時間児童館とかに遊びに行っちゃいます笑

モコモコ

まとめてのお返事で失礼いたします。
ご意見ホントにありがとうございました!

正直、今現在でも決めかねています。
この件は夫が仕事から帰ってきたら改めて相談してみようと思います。

みなさん、まさに私が考えている事を代弁して下さったので頭の中を整理することが出来ました。クリスマス会は24日のクリスマスイブ当日のランチ会なので、夫が休みを取って一緒に行く予定にしていました。最近は動き回る子供たちを1人で連れ出す事が困難になり、引きこもる日々だったので良いきっかけと考えて申し込みました。希望が通らなかったらどうしよう・・・と思ってはいましたが、現実になると戸惑いますね😅

支援センターとか児童館に行ったことがないので同じくらいの子供たちがいるところに行ってみたい気持ちと悲しい気持ちが半々ですが、夫が休みなのでどちらにしても子供たちが楽しいクリスマスを過ごせるようにしてあげようと思います!

ありがとうございました😌