※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
お金・保険

旦那が自営業で経済的に困難。サラリーマンになってほしいと思っている方いますか?

旦那が夢を追って先の見えない自営・個人事業主をしてて辞めてとも言えないけど正直経済的にもう無理でサラリーマンになって欲しいと心の中で願っちゃってる方おられますか…?😭
国保も高いし年金もほぼ無いし貯蓄なんてほぼほぼ0です。。。
借金まで行ってないだけマシと思うしか…。
私も早く2人保育園入れて働かねば、、😭

コメント

ままガール

うちも状況が全く同じです。
夫が夢を持って仕事に励むことは良いことだけど...ポケットマネーも会社と家、ぐちゃぐちゃだし、生活に支障きたしたり、休みなども不定期だと私にとってはただ迷惑でしかない。
奥さんだから理解してあげないといけないとも思いますが、正直そんな綺麗事で片付けられないです。
人に愚痴れば、でもそういう人だって分かってて結婚したんでしょ?と言われるので相談できないですし😂
私も今は時短ですが、来年からフルに戻して働かないとです。💦

ゆいまま

うちも上の子が2歳くらいまで主人がbar個人経営してましたが、同じく経済的にも不安定で、借金も義両親が代わりに払ってくれたりしてました。
うちは、話し合い…これ以上自己満でやっていくのは無理じゃないかと伝え、主人も借金までしてやることじゃないし、今じゃないということに納得してくれて…今はホテルの社員としてホテルバーテンダー兼主任として頑張ってくれてます。
個人経営で、貯金がないとなると、何かあったときの対処も出来ないし将来の年金も少ないので…将来を考えるなら今の内かと思います。
年いってくると中々仕事も見つからないので😖💦

Mi

うちも個人事業主です。
うちは雇われというか下請けなのでまだマシですが、事ある毎に「独立したい」「起業したい」と言っていて毎日ハラハラです( ´・ω・`)

・住宅ローン通す
・何かの頭金などにしない、教育費とも別の貯金を500万円貯める
・子どもたちが小学校に上がるか私が働くのを許す
まで待ってと言い続けていますが、25までに起業したいとずっとゴネられて正直参ってます(;´Д`)

回答になっていなくてごめんなさい。
国保高いですよね。年金も必死になって払ってても貰える額はサラリーマンよりすっごく少ないだろうし、夢追うのはいいけれど家族のことも考えて欲しいなと思います..。
社保のある会社に勤めて、とお願いしたら、「年功序列とか給与定額とか、頑張る意味ないじゃん」と..。

はぁ?て感じです、、。