
育児でつらい気持ち。旦那や周りのママに弱音吐けず、家事や育児に追われる日々。自分に余裕がなく、ポジティブなママに憧れる。
もう育児つかれた、、
毎日毎日娘のペースで生活して自分だけの時間ってほんと少ない。
旦那にも娘にも当たる私って最悪な母だよな〜
心の中で溜めこめなくて旦那に全部話すけど、
もう旦那もこんな話聞いても気分悪くなるだけだし
私の気持ちなんてわかってくれてる感じないし。。
もう旦那にも弱音吐けなくなったきたな、、
周りのママたちは弱音どこではくの?
一人で我慢して堪えるのが普通?
もう本当につかれた、、
家の中も娘に荒らされて片付けてもすぐごちゃごちゃ。
賃貸で狭いアパートだから余計に物置くとこなくて
どうしたらいいかわからない。
大掃除だってしたいけど娘いると全然できない。
離乳食毎日3回作るのだってもうしんどい。
ベビーフード食べないし、好き嫌いめっちゃ出てるし。
娘かわいいのにな〜。
自分に余裕なさすぎてつらい。
ネガティブ。ポジティブに楽しく育児やれてるママが
ほんとにキラキラしてて羨ましい、、
- なお(6歳)

みかぽ
ネガティブ思考だから、逆に上手くいった時、晴れ晴れした気持ちにならないですか?🥰
私も毎日クタクタです(ノД`)
6時前に旦那の弁当準備して、朝から上の子に怒って💦気付けば夜片付けた部屋を秒で散らかす下の子、、笑
子供らの朝食 家事したら離乳食ストック作って気付けば昼ごはん💧
大掃除も出来る範囲1日1箇所✨出来なきゃ仕方ないですよ\(◡̈)/

ひまわり
わかります!旦那と喧嘩増えました笑
支援センターや買い物によく出かけてます!
あとは一時保育を利用して掃除です!

うさぎ
弱音や愚痴は旦那に、1人目の時は当たりまくりで旦那可哀想に状態でしたよ。
すーぐ部屋散らかりますよね、片付けないとって思うとストレス溜まるのでそのままです。何故かその頃って使命感出て何でもやらないとって意識に駆られますが、ご飯も毎食毎食面倒ですから、とりあえず野菜てんこもりにしてスープ状にして、朝ご飯、昼うどん、夜ごはんで凌いだり。
大掃除も今年はしないで良いや〜くらいの気持ちで生活しないと、いつか爆発するので自分を守るために適当にやるのがベストです。

kanakan
育児つかれますよね💧
つもりに積もってって感じで、、、
私も今日とてもイライラしてしまって、旦那にも子供にも当たってしまって猛反省です😭
1人でランチして今カフェでゆっくりする時間もらい気持ちがリセットした気分になりました。
帰ったら子供を思いっきり抱きしめたいと思います。
旦那さんに2時間でもいいからゆっくりできる時間作ってもらえませんか?
やっぱり余裕が無いと辛いですよね。

まりり
毎日お疲れさまです!
子供のいる生活って楽しいけど、ほんとしんどいですよね!
わたしも長男が生まれたときアパートに住んでいましたがずーっと泣き続ける長男を抱いて毎日一緒に泣いていました。育児ノイローゼだったと思います。
うちの夫も話聞いてくれてたけど、やっぱり男と女って違いますよね💦
自分に余裕がないとき、寝不足のときは大爆発でした。
うちは今年も大掃除の予定はありません。そんな気力もありません。
子どもが元気で生きてればそれでいい。
虐待とかしなければそれでいい。
私はそれだけ考えています。
好きなものだけ食べさせる日があってもいいですよ、それでこっちがイライラしないのなら(^ ^)
わたしは最初はこうしないとっていうのかありましたが、どんどん楽な方に流れてます。笑

おはぎ
疲れますよね~
私も旦那に当たってますよ!
家の中もしっちゃかめっちゃかです
やれるときにやれればいいやー!って諦めました。片しても片しても散らかりますし😂
旦那さんが休みの日に娘さんを外に連れ出してもらったりできませんか?😊

しろくま
起きてる時間が増えてきて、昼寝もなかなかしてくれなくて、ほっと一息と思ったら起きて(笑)
辛いですよね( ´ ;o;`)
参考になるかはわかりませんが、
朝は掃除機だけバーっとかけて、おもちゃは夜子供が寝たら片付けたりしてました。
大きいおもちゃボックスにポイポイ放り込むだけですが楽ちんです!
10ヶ月の時は朝食はアンパンマンのスティックパン2本にバナナ1本、お昼はふりかけおにぎりと野菜入り卵焼きとかおやつに果物で手抜きしてましたよ!
抜ける所はとことん抜いてました。
完璧じゃなくていいんですよ!

がっちゃん
産まれてから休みなく今日までひた走ってきて、ふと疲れたな…て思いますよね、わかります。
弱音は同じようにちょっとしんどいなって思ってるママさんじゃないと、なかなか共感してもらえないかもしれないですね😢ママリにもたくさんいますし、支援センターとかにもいらっしゃるかも…。
大掃除は普段の掃除に毛が生えたくらいでいいんです!なんだったら来年やればいいし!
離乳食もヨーグルトとパンとバナナでもいいです!
私は娘を可愛いと思えない日もあります💦
ママと赤ちゃんが元気に生きてたらそれでいいので、無理しないでください🙆♀️
コメント